みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(155ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私の知らない世界
主人公の看護師が精神患者と向き合う漫画です。主人公が何故、精神病院の看護師を目指したのか、精神病院での日常など、普段は見れない世界のことなので、勉強になります。絵が柔らかいので、重い話でも、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
また読みたい
妄想や虚言のある人はいる。
その言動の理由が分かれば、抵抗は少なくなる。
社会には、病気ギリギリの方がたくさんいるように思う。
天然とか言われてたり。普通とはちょっと違う変わった人ぐらいに思われる人。
皆、紙一重だと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
試し読みで読んだだけですがすごくおもしろいです。
わたしが知らない世界があり、その自分だけの世界で生きる人達の心に入っていく。
すごく難しいお仕事なんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな世界が、、
精神病棟という実在する世界であるけど、なかなかその実情を知ることはない世界を、入り込みやすく漫画にしたっていう感じの作品。絵柄はリアルさがないけど、内容的にかえって読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせてられました
私自身、産後鬱で心療内科を受診しました。
心療内科や精神科は以前に比べて身近な存在になってきていると思いますが、自身や周りに患者さんが居ない人だとやはりピンとこない事が多いと思います。
ですが、この作品はそんな方でもきっと何かしらの気づきがあるのではないかと思います。
機会があれば読んでみて欲しいです。
私は家族の話をちゃんと聞いて寄り添ってあげられるように心掛けようと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
偶然死なずにいる自分
親しい友人が鬱で自死を選びました。
彼女は看護士だったし、周りもまさか自ら死を選ぶなんて考えられないような、明るく、人の事によく気がつく人でした。
どうして自分は気づかなかったのか、何もしてあげられなかったのか、辛さを打ち明けてくれなかったのか…考えて眠れぬ日々が続きました。
そんな時にこの漫画を読みました。
この漫画では後半、自死を選び実行してしまった人、自殺願望がある人、両方が出て来ます。
前者は自分の気持ちさえ隠して完璧に居なくなってしまった(奥さん曰く「卑怯者」)。
後者は、自分がここにいるんだと命をかけて知らしめている、本当は生きたい人。
彼女はどっちだったんだろう?
作者の言う「身体を心が越えてしまう瞬間」がもしかしたら彼女の身にも起こってしまったのかもしれません。
その時に第三者の声があったなら、もしかしたら彼女も死なずに済んだかもしれない…。
きっと紙一重で生きている人は沢山いて、自分もたまたま長らえているだけかも知れません。
偶然生きてて欲しかったです。by 匿名希望-
36
-
-
5.0
興味深く好きな漫画
作者の実体験を漫画にしているので、へたにつくりこまれたドラマよりもリアリティがあって面白いです。登場人物のそれぞれの人間味あふれる姿が好きです。
こうだからこんなことするんだろうって決めつけないで、一人一人に聞いていくところがこの作品の好きなところです。
妄想の回も面白かった。by 雪もに-
0
-
-
5.0
面白い
精神科は正直危ないイメージしかなくて、患者さんに刺されるのではないかなんて不謹慎なことを思っていましたが、興味深い患者さんが多くて面白いところでもあるんだなぁと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
むかし仕事でよく精神科病院に行っていましたが、さすがに描写がリアルだと感じました。有料分も買って読もうかなー。
by くるみ0501-
0
-
-
5.0
無料分しか読んでいないけど 作者さんも 頑張り過ぎないでください…。と言いたいです。 私の偏見かも知れませんが 精神科の看護に関わっている方は2通りで 義務仕事としてやっている人と 少しでも良くなることを信じて 尽くす人と。 他の病気と違い 中々完治する事は少なくて改善と悪化を繰り返す患者さんを見て行くのは 本当に親身になればなるほど心もすり減ってしまいます。 自分に自信があり自分を信じてそしていっぱい与えるだけの愛情がないと辛いですよね。自分もそんな人間になれればと思いますが 程遠いです。
by Mum-
2
-