みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(156ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!
絵も綺麗とかじゃないけど、可愛い感じで読みやすい!何より内容がしっかりしていて本当に読みごたえがある!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ずっと気になってた!
ずっと気になってたので、早速読み始めました!
2話目でもう既に止まりません…笑
これから読み進めて行くのが楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料を読んで止まらなくなり、全て読みました!淡々としていながらこういう事があるのか、こういう感覚なのかと勉強になりました。重い内容なのに、絵が癒し系なので読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実は…
私は精神科に通院しています。
何年も。
仕事もしてるし、一見精神科?って見えるらしいけど、長く通院してると、待合室はなかなかのカオス。
シミジミとナースを尊敬しますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も精神病の友達が周りにいるので理解したい為に読んだ。感慨深い。
みんなお世話になる可能性がある心療内科。
勉強になったよ!by ささんざ-
0
-
-
4.0
主人公の方の気持ち、よくわかります。
私も精神的におかしくなりました。
こどもは自閉症だし。
どうしたらいいのかわからない毎日。
そんな時に知ったのが、メンタルケアのお仕事。
これを学んだら、自分の気持ちのもやもやも整理できるんじゃないか・・・
主人公に自分を重ねて読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読みました
素晴らしい作品でした。
私も精神病院に務めているので、色々な人を目にしますが この作品を見て、 狂っても人は人だなと感じました。
両親が鬱なので、 寄り添い方の参考に出来そうです。まともに相手すると 、自分まで病気になりますからね。by ありやん-
0
-
-
3.0
分かる気がするなぁ
日常を何気なく過ごしていても、知らぬ間に緊張の糸が切れちゃいます。
精神科にも色んな人がいますからね。
ちょっと興味ありますよby 匿名希望-
0
-
-
3.0
心について理解する
患者側と看護師側の両方の視点があって、単なる病院のドタバタでだけではなく、その理由が納得できる。人の心の奥深さ・複雑さを考えることができた。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無題
少し違うけど、認知症の方々と関わりのある仕事をしてるので気になって無料分だけ読みました。
師長さんの言葉や「その人のルールがある」という言葉にはっとしました。その人と関わり、否定しないということ。言葉にすると簡単だけど、とても難しいです。
自分もそうできたらな、と思いました。by まいちよ-
0
-