【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(88ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
「ゴミ捨て場」ってすごい表現だなと思いながら読み進めました。
延命処置は点数が稼げるとか…死ぬ順番待ちとか…リアルでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
医療漫画って命を救う所にフォーカスされてて、医者=ヒーロー となるが、この漫画はリアルで良い。点数稼ぎとか良くあるし。
人の去り際を漫画にしたのを始めて読みました。何気ない日常を大切にしたいと思えました。by かなひゃん-
0
-
-
5.0
面白い
面白いという表現があっているかと言われると微妙だけど、続きが読みたくなります。
この漫画家さんの作品好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者は障害をかかえてるにも関わらず、色んな作品を出版されてて、本当すごいと思います。そして、絵はちょっと見にくいけど、話の内容が心打たれるものばかりです。是非よんでみてほしいです。
by まさかなかまたわらさ-
0
-
-
5.0
死と一番向き合っているお仕事ですね。
医者よりも看護師さんの方が患者さんやその家族、環境が分かっていますよね。大変なお仕事だと思います。内情はいろいろあると思いますが、どうか患者さんに寄り添ってあげて欲しいなーと思いました。by ガンバルンバ-
0
-
-
5.0
働いていた人の心
優しい気持ちで働いていた人の心が、描かれている。
介護士さんの対応も、人間らしくて。
介護される側も、たくさんの思いを表す方法をベッドの中から伝えている。
看護師さんが痛みをとり大きく包み込むように接しながら、家族との関係を満たすかのように理解を示して寿命を全うする話しは、親の介護をする私には読んで良かった1冊です。by あみし-
0
-
-
5.0
好きな作家さん
透明なゆりかごでファンになって、こちらも読みました。あまりにバタバタと亡くなるのですが、そういう職場だからしょうがない、、、でも読んでいてつらいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
医療現場のことをわかりやすく書いてあるもので、しかもそれなら面白さがプラスされている!!最高です!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明日は我が身
終末病棟、またの名を「ゴミ捨て場」。
まずその通称に驚くが、内心その職場の皆がそう思ってるんだろうなとも思う。
全ての患者さんが死の順番待ち状態で、違いと言えば延命希望の家族が居るか居ないかだけ。
太田さんにしても同室の人もあっけなさ過ぎるほど簡単に亡くなる。
主人公の言葉、「私は死ぬのがすごく怖い」に共感。
私も結婚はしてるが子供が居ない。毎日仕事で親戚とも付き合いが無い。
超高齢化社会を迎える日本。
しかも今の私達は核家族世代。
こういう施設にさえ入れなかったら...と本気で思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
タイトルだけでも結構衝撃的でした。色々と考えさせられる作品だと思います。人は寂しいと死んじゃうのかなあって思いました
by 匿名希望-
0
-