【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(72ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,028件
評価5 52% 3,160
評価4 33% 1,977
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
711 - 720件目/全1,023件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    私のこと嫌いなの?じゃあトイレ手伝わなくてもいい?なんて接し方する看護師が世の中にいるんでしょうか?
    医療者としてあり得ません。
    ナースステーションで患者家族からの差し入れを開けたり噂話をしたり、せめて休憩室でやることでは?
    ターミナルの事例をフィクションで触れられる良い題材だとは思いますが病院側の描写が最低です。まさか作者さんが実際にこんな仕事をしていなかったことを祈ります。

    by 匿名希望
    • 10
  2. 評価:5.000 5.0

    医療の現実を感じました

    人と人が関わる中で美しくもあり悲しくもあり命の漫画だとおもいます。切ない場面多数、ターミナル期における老人医療の現場を分かる分かるといった感覚で読んでます。今配信されてる最後の話はとても悲しかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    かわいそうな話や
    笑ってしまう話色々あります
    看護士さんって大変だなぁとつくずく思いましたが
    とにかくじーさんばーさんのキャラこすぎます

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    現実でもありうる。

    8050問題という言葉。
    80歳代の親が、社会的に自立できない50歳代の子供の面倒をみなきゃならない。
    それを顕著に表現した話もいくつか出ていました。

    死なせないで、でも金はかけないで。
    ふざけるな。
    金が欲しけりゃ、自分で稼げ!
    って、思うのは私だけじゃないはず。

    あ、これは作品中の登場人物への感想もそうだけど、8050問題の50にあたる人達に向けての私の意見です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あるある

    病院あるあるですね!これが現実ならば、つらいかもです。こういう、マンガでなければ、わからなかった。いつかは死ぬけど、自分はどうかな?

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    ホスピタルを使う人って、あまりいないイメージだけど、どうなんだろ?

    中身がわからない分未知の領域だなぁ。

    by あき9
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    じっくり読めて良かったです。
    そして、とても、考えさせられるなぁと思いました。
    人それぞれの生き方があり、死に方があり、いつか、誰しも死を迎えるのであり…と色々なケースがあり、とても考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    病院でも終末医療について描かれているお話です。死に向かう人しか居ない場所で色々な患者さんに寄り添っていく看護師さんたち。あまり終末医療について取り上げられることも無いので、実際に働いている看護師さんたちに改めて感謝してしまいます。自分の最後はどうなるんだろう…と考えさせられるお話です。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:4.000 4.0

    リアル

     なるほど❗
       そうだったのか❗
    と リアルターミナルケアの内情が理解出来ます❗
     ナースモノとは一線を画す優れもの❗

    • 3
  10. 評価:4.000 4.0

    すごい、お話にリアリティがあって見ていてハラハラしました。よくわからないけど共感しました。続きも買います。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー