【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(72ページ目)

お別れホスピタル UP
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
170話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,129件
評価5 52% 3,213
評価4 33% 2,012
評価3 12% 735
評価2 2% 98
評価1 1% 71
711 - 720件目/全1,041件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    全部読みたいくらい

    どの話も1〜2話で完結するので読みやすいです。見ていて涙が出てくる話が多いです。必ず向き合わないといけない人の死と、看護士さんの活躍から目が離せません。

    by 雷奈
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    終末期の患者さんが入院する緩和ケア病棟のナースのお話です。いろんな患者さんがいて、別れ方も様々で、ナースとしての看護のあり方も知ることができます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    めちゃこみで涙流すとは…

    透明なゆりかごの次は、死についての物語。印象的だったのは、死に日常的に触れる主人公でも、死に慣れ、死に恐怖を抱くのではなく、それでも死、特に孤独に死ぬことは怖いと語る?場面です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読んでいて、看護師さんが作者なのでとてもリアルに、描かれている漫画で、描写も細かく色々想像しやすいです。人間味に溢れている漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    緩和ケア ホスピス

    生→死への現場のことが少し軽いタッチで分かりやすく、書いてある。
    医療福祉に携わっているので、あるあるネタも含まれて楽しく読めます。
    主人公の妹さんの出てくる回はある患者さんの心を代弁していて、気づかされる内容もあったりして、
    ちょっと重いこともあるけど、明るく楽しく、いろんな人生があるんだよって教えてくれてる感じです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても為になる。

    看護師の仕事は、色々な科を担当するとおもうけど、認知症患者!その人に達の世話や介護が詳しくかかれている。
    私も父親が若年層認知症患者です。
    だから本当ならば避けたいと話をだとおもったけれど
    この作者の絵のタッチ!ほんわかさせられる内容が読みやすく!すごくためになりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    泣けます。

    最新話、読みました。
    いやー、これは反則だよってぐらい、泣ける話でした。
    認知症の介護は辛いけど、最後の最後に最高のご褒美が待ってたみたいで。
    といって、介護を美化するつもりはありませんが、報われることは大事だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 7
  8. 評価:4.000 4.0

    リアル

    病院に勤めていれば、思い当たることだらけの話が多い。だから、新鮮味はないけれど、たまに読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    悲しいけど

    これが、日常なんだと。。
    どこかで毎日誰かが亡くなる
    悲しいけどこれが現実
    それに寄り添って仕事として
    働いている人もいるんだなぁと
    考えさせられる

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    切ない

    認知症は短期記憶障害はあっても、昔のことはよく覚えている。

    もと軍曹のおじいさん。
    ぼかした表現だったけど、戦友と共に日本に帰るためにご遺体を、、、

    過酷な体験ばかりがご本人の意識を支配しているんですね。

    なんとも切ないです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー