【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(68ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私も看護師として病棟に努めていました。今は病棟からは長く離れて訪問看護師として訪問先の自宅で仕事をしています。家族環境とともに人の生死を目の当たりにする環境で共感することがたくさんあり一気に読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よくわかる
ホスピスを舞台とした話で、本来は暗い内容なのにそこまで重くもならず、でもグッと心に染み渡ります。
私も親が最期にホスピスに入っていたので、とても感情移入してしまいました。
一読の価値ありです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
表紙はエッセイ風で可愛らしい印象でしたが、内容はすごく胸が苦しくなるものでした。
自分が出産したことで親をより大切に思うようになりましたが、将来親が寝たきりになったり認知症を患ったときに、最期までちゃんと寄り添えるのか考えさせられました。by 襟こ-
0
-
-
4.0
しみじみ
作者さんのあったかいお話が大好きで読んでみた!昔の自分の体験談をもとにかかれてて、ほっこりしたり辛かったりリアルな話や考えさせられる内容が多くて面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
題名そのままです!
お見送り?というのでしょうか?人として最後はどう迎えたいのか?私は考えてしまった話です!100人いれば100通りのお別れがあるんですものね。
by オバオバ-
0
-
-
2.0
見てしまいます
同じ作者の透明なゆりかごを読んでいたのでこちらも読み始めました。 末期病棟の話しなので最終的に亡くなるのはわかっているのですがそこまでのストーリーもなんとなく読み進めてしまう。そんな話しです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい絵柄だけに胸に刺さるお話もあります。50代で癌になり、余命一年。最期は病に蝕まれ、自分のこともわからなくなるなら、その前に自ら命を断つという選択は正しいとは思えませんでしたが、生命の尊厳について深く考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
詳しく
すごく大変な職場だと思いますが、かわいい絵とコミカルさで少しやわらかい印象になっているかな?深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
透明なゆりかごが好きで
同じ病院ネタなので無料分のみ読んでみましたが購入はないです。
お気に入りの患者さんを作るのは人間として仕方ないとは思いますがそんな方に対して好きって言わないとトイレを手伝わないなんていじめですか?
せっかく貰ったお菓子もその場で開けて噂話…配慮が足りないように感じました。
3話目なんて驚きの連続でした、同じ女なので女の方がひどいセクハラにあってるって言い分は理解出来ますがだからって男性へのセクハラを軽く見ていい訳ではないと思います。
ふろ場の事件の後のセリフも酷いですし気分が悪くなりましたby 匿名希望-
19
-
-
4.0
病院
全部の病院が同じじゃないとは思うけれどゴミ捨て場って呼ばれる病棟があるのは怖いなと思う
今もこういう病院あるのかなby ばるたんばるたん-
0
-