【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(65ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
沖田さんの漫画はだいたい読んでます。
こちらも、お別れが題材ですが、時に涙、時にクスッと笑ってしまうこともあり、暗くならずに読めます。by おもちABC-
0
-
-
3.0
考えさせられる
終末期病棟で働く看護婦さん目線で書いたいろいろなケースの患者さんの話です。間も無く死を受け入れるしかない患者さん本人やその家族の思いが伝わってくるようで胸が痛みました。
by まるとみすけ-
0
-
-
5.0
考えさせられる作品
最期を待つ人々が過ごすホスピスを舞台にした話です。
誰にでもいつかは訪れる死ですが、日々忙しく過ごしていると考えることもほとんどないですが、この作品を読むと深く考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵なお話
看護士さんは大変なお仕事だと言うことはわかってはいましたが、亡くなるのを待つだけの病院で働く事は精神的にも肉体的にも本当に大変なお仕事なんだと感じました。たま、私の知らない病院内の事が描かれていて、とても興味深い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
死について考えさせていただく作品です。
最後をむかえるのは誰しも通るところ。その先があるかなんて知らない。今日生きてるからって明日も同じ様に生きてるなんかわからない。いなくなって存在の大きさに気づく。そんな作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
納得
ホスピタルは、かなりの空き待ちで入りたくても入れない。入れたとしたら誰かが亡くなった時。延命について凄く考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
老人の終末期医療という、一般人からしたら普段生活していてもほぼ無関係な世界の現実をリアルに赤裸々にみせてくれて、なおかつそれがただ単にだれかを責める様な内容等でもなく、笑える実体験で語ってくれる。さすがの沖田✖️華さんの作品、登場人物全てのリアリティが半端ない。
by あづよし-
0
-
-
5.0
考えさせられます
無料分だけ読みました。
延命治療は自分はしたく無いとずっと思っていました。でも大切な人がって時やはり少しでも長く生きて欲しいと思うのかな…
読んでいて本当に考えさせられるとこもあったり、笑えるとこもあったり。購入するつもりです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どの作品も
実はこの作品の作者さんの漫画はどれも好きです。ときには泣ける、ときには感動してスカッとしたり。いろんな仕事あるけど、どの仕事も大変で。でもこの漫画は、結果死が待っているのだけど、悲しいだけではない言い作品
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
内容は悪くないところもあるが
実際病院で働いているが最期を迎える病棟をあんな風には影でも呼ばない。マンガだからとは思うが、もし本当に呼んでいるのなら、その病院かなり程度が悪い。なんだろう。食事の管理も看護師の仕事だ。お菓子食べ過ぎて病院でケトアシでなくなるなんて、明かな管理不足。糖尿病の方でも食べられるお菓子はいくらでもある。読んでいて気分が悪くなって、一話めでやめた。
by にここん-
6
-