【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(63ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,028件
評価5 52% 3,160
評価4 33% 1,977
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
621 - 630件目/全1,023件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    絵のタッチとはうらはらに、結構内容はシビアでエグい。絵の感じにとらわれて読むと衝撃を覚える…知らない内部事情が知れます

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    病院の終わり

    病院で最後に過ごす時を描いた作品ですが、看護師ならではの目線で書いてる為か知らない事もありました。でも、見ていて人の終わりが院内では流れ作業なんだな。って改めて知りました。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    8年前を思い出す

    私は高校生の頃、同居していた祖父祖母が同時に認知症がなり自宅介護、それから5年経った後、母方の祖母を代わりに介護しました。認知症は人によってずいぶん症状が違います。穏やかだった人が気性が荒くなってしまうことや、その人が抱えていた心配事が認知症によって表に出てきてしまうのかなぁと思ったあの頃を思い出しました。自分は認知症になった時どうするか予め決められるような人生を送れたらと思う。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    生きるって

    この作品を読んで母を看取った時の事を思い出しました。母は大腸がんで入院していましたが、末期癌で余命宣告を受けました。その病院にはホスピスがなくまた、入院病棟も外科だった(開腹手術をしたため)ので治っていく患者さんが原則でしたので、色々考えて少し遠いホスピスに転院させました。ホスピスでは積極的な治療はしませんでしたが最期まで人間らしく生活できたと思っています。でも、病棟の終末医療では本人の希望に関係なく家族の意向で胃ろうやその他で生かされ続ける場合もあるのですね。なにが正しいかはわかりませんがなんともせつない想いです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ホスピスでの実情を冷静に描きながらも、どこか温かくてクスッと笑える物語です。
    自分がどんな風に死ぬのか考えさせられます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おすすめです!

    とてもおすすめです!
    だいたい1〜2話ほどで患者さん1人分のお話が読めます。泣けるお話もあれば、えっ、、となるお話、為になるお話もあるので是非!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    人の死に対して、真剣に向き合える漫画です。なぜか、明日から頑張ろうっておもいます。ふふふって思える可愛らしい人もでてきます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    賛否両論あるようですが

    いろいろなレビューがありますが、フィクションだと理解して読めばいいかと思います。私は似たような仕事をしますが、共感できることも多々あります。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    高齢化社会

    人間は最後に子供にかえりは本能のおもむくままになるんだなぁとあらためておもいました。自分もいずれそうなるんでしょうね。怖い、怖い。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    涙なしには読めません

    30越えてますが人の死は見たことがありません。
    死について考えさせられました。
    ナースでもないので、わかりやすくおもしろくもありますが、死についてもぐさっとくるものがありました。
    本当に出会えて良かった作品です。
    ありがとうございます?

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー