みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

お別れホスピタル UP
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
172話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,133件
評価5 52% 3,214
評価4 33% 2,013
評価3 12% 736
評価2 2% 98
評価1 1% 72
581 - 590件目/全3,214件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    見取りとは

    今、見取りもする施設で看護師をしています。
    一般の病棟とは違い、慢性的人手不足。
    看護、介護も本当に大変です。
    漫画をみて、すごい共感しました。

    認知が強い方々。1人1人に対応が異なります。
    同じ医療職の人で、対応が雑、ありえないと思う方もいるかもしれません。
    でも、認知で、ご自分が小さな子どもや若い頃に戻っている方もいらしゃるんです。気持ちのコントロールが出来ない方もいます。そういった方に対して、若い頃の対応や家族と同じ様に呼んであげたり、対応すると表情が違くなります。対応が違うと不穏になってしまうことだってあるんです。くすりで落ちつかせることはできますが、それだけでまた繰り返しです。その人に対して個別性の対応が本当に必要です。

    私自身もここで仕事をし始めた時、一般病棟とのギャップでびっくりしました。
    心穏やかに最後を迎えることって本当に難しいです。どれが正解ではなく、その人、家族が悔いなく、満足できてこそなので…。私達がしてあげたいことでも、逆に嫌がられたりと日々、悩むことはたくさんあります。
    漫画を読んで、なるほどと思ったりすることもあってすごく楽しみに読んでいます!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いろいろ考えさせられます。

    それぞれの歩んできた人生、関係性、考え方、最期の迎え方はいろいろあるんだなぁとリアルに考えさせられます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    深いですね

    人の命やその最期を取り扱っている時点で深い内容になると思います。心の中の小さなチクチクを大切にしようと思います。

    by 体育
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    患者の一人一人それぞれ人生があって事情があって、ほんとに看護士さんは大変なお仕事です。頭が下がります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    老後の自分のことすごく考えさせられる。身内なんて当てにならないから今のうちにやりたいことやって静かに病院で逝きたい

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    このお話は、リアルな実体験なのでしょうか‥。きっとどなたかのお話を参考にして、お話を描いているのですよね。そう思うと、本当にターミナル期を診る方々の大変さはすごいものですね。
    私は、同業で働いてます。就職の際、ターミナル期は、一番初めに弾きました。なぜらな、元気な姿にしていくことが看護師の定めだと思ったから。でも、そうではない看護のあり方を知って、素晴らしい看護をしているのだな‥と改めて感じました。本当に尊敬しかありません。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    とても考えさせられる作品です。
    難しい題材ですが、可愛らしい絵で見やすいです。
    厳しい現場だと思いますが、こうして働いて下さっている方がいるからこそ成り立っているんだなと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白いです!
    自分もいつか同じような境遇になるかもしれないので、他人事ではみれないですが、大変な中でも楽しくやってる感じがちょっと救われます。
    介護士さんや看護師さんは本当に凄いと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    予備知識としても

    自分の親が…もしかしたら自分が…という視点で読みました。みんないつかは高齢になっていくけど、死ぬまで家族と自宅で過ごせることができない人や病気の人はたくさんいて、その方たちを最期まで見守ってくれている人がいるんだなぁと思いながら読みました。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    リアル

    ほのぼのとした絵柄なので、シビアな現実も穏やかに読み進められます。
    毎日無料分を読み終えたのでポイントが貯まったら課金して読もうかと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー