【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まさかの展開!
一話完結で読みやすく 毎回ホロリとしながら更新を楽しみに読み進めていましたが…
九条さんの登場でまさかのホラーな展開に!
赤根さんのその後も気になります。by にゃー9999999-
6
-
-
4.0
赤根さんのファンです!
これって実話なんですよね?コロナの事とか話に出てきたから、ここ最近の話もあるんですよね?
だとしたら、赤根さんの事が気になって仕方ないです。ネタバレありと最後まで読破してないので皆まで書きませんが、こんな先輩ナース男前過ぎてカッコいい!
正しく私の理想とする女性像です!私はシンママでもないし、シンママになる予定もないけど、バリバリ仕事して子育てして、病気にもオラオラで向かっていく姿に感動しました。
ナースって本当にキツくて大変な仕事だと思います。常に緊張感持って、人の命を守らないといけないんだから。
改めて医療従事者に敬意を表したいと思いました。by 黄昏みかん-
15
-
-
4.0
私も、入院したことが
何度かありますが、
嫌な気分になったり、不愉快に
なることが多々ありました。
でも、こういうマンガを
読むと、看護師さんは、大変な職業だなと
痛感します。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
医療従事者です
私も終末期の病棟で働いていていますが、これが現実な点もあるのかもしれませんが、内容が軽々しく世に出す漫画と思えません。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
タイトルに惹かれました
終末期医療現場でのお話。読むだけで、考えさせられました。20代の新人ナースが負える仕事ではないと本文のセリフに妙に納得してしまった。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
死について考えさせられる
主人公は、終末期病棟の看護師。亡くなる順番を待つ病棟の看護で、死について考えさせられる。新米看護師はイメージしていた現実と違う事で悩み、職場を離れていく。そんな中でも主人公はお気に入りの患者を見つけコミュニケーションをとり、仕事に励む。その姿がたくましく感じる。
読み進めていても、死について、延命とは?など考えさせられます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
泣ける
久々に泣きそうになりました。人間一人のパワーってすごくて、そこに向き合う人がいて。輪廻して。すごく考えさせられるし生きることを考えてしまいます。
by ありの732-
1
-
-
5.0
人生について考えさせられる
つくづく看護師さんや医療従事者の方々は大変だなぁ、と思わされますね。私の周りも、看護師の経験のある方が多いのですが(たまたま)色々なタイプの人がいます。そりゃあ人間なんだから当たり前なんですけどね。行っていた高校にその当時、看護科があり、でも実際看護の道に進んだ人は多くなかったり、、、
義実家の祖母が最後はこういう病院にお世話になっていましたが、みんな身体中に管が繋がり、ずっとうめき声をあげてたり、逆にピクリとも動かない人もいたり、、、
看護師さんは日々この状況でお仕事してるのかと思うと感謝せずにはいられないですね。
でも、自分の最後がこんな感じだと想像すると悲しくなります。色々考えさせられました。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
沖田さんの作品はいつも拝見していますが今回は死と向き合う話。
ものすごく考えさせられる作品でした。
自分の死についても考えたみた作品でしたby mona1125-
5
-
-
5.0
衝撃的だった、、、
肉嫌いの戦争経験者の話、、
戦士した友の帽子をいつもかぶってた
けど、まさかそんなことがあるなんて。by 匿名希望-
5
-