みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
リアル
透明のゆりかごで作者を知りました
実際に病院に勤めていたからこそしっかり描けるのだと思います
じっくり読みたいですby るルru♡-
0
-
-
5.0
実際にこういった所で働いてる人にインタビューして描いているのだと思う。すごくありそうと思うし、働く人の大変さが理解しやすい!
by エイター8-
0
-
-
5.0
話の内容が異世界すぎて勉強になります。ヘビーな内容なのに絵が明るいのであんまり暗くならずに読むことができます。
by 匿名そら-
0
-
-
5.0
最初は人の死に向き合うと気分が暗くなってしまうのであまり読む気になれませんでしたが、頑張って何話か読んだらめっちゃハマってしまいました。
テンポが良くて読みやすいし考えさせられるし、ギャグ要素もあり面白いです。by なつめちゃん-
0
-
-
5.0
看護師さんに感謝
私の祖母も最期の一年は緩和病棟で過ごしました。
コロナ禍だったので面会も叶わず、数ヶ月に一度のオンライン面会のみで、どんどん弱っていってしまいました。
そんな様子がとても見ていられない程辛かったのですが、看護師さんも何人もの患者さんに少しでも終末期の痛みや苦しみを取り除いて穏やかに過ごせるように尽力しているかが分かるお話です。by 1110ねこ-
0
-
-
5.0
人間とは
『生きる』事がどういうことか、自分はどの様に終わりを迎えるのかを考えさせられます。
生きている限り人には終わりが必ず来ます。その時にどうするのか、どうあるべきか、どうしたいのか…たくさんの事を考えてしまいました。by こまあきさん-
0
-
-
5.0
いろいろ
人がなくなるまでのお話ですが、病院の中のこと、家族のこと、患者さんの今までのこと、さまざまなストーリーがたくさん描かれていて、楽しく読んでいます。特に、患者さんの昔の話は、温かい気持ちになれます。
by しがない女-
0
-
-
5.0
絵が淡白なので淡々と読めますが、死は誰でも必ず迎えるし、幸せな最期を迎えられるかは自分の生き方によるんだろうなと考えさせられストーリーです。
by ままぞうさん-
0
-
-
5.0
深い
終末期病棟、細かいことは知りませんでしたが、暗いだけではない、考えさせられる作品。
死を前にした介護者の葛藤や大変さ、患者の人生、辛いだけではない死と、綺麗事だけではない現実。ほんとうに人それぞれのストーリーがあります。シリアスになりすぎない絵柄が好き。by 9020雪女-
0
-
-
5.0
1話1話とても考えさせられました。本当に大変な仕事だと思います。イヤイヤ期な息子。育児が辛いなと思っていましたが子供は親が育てたように育つ。刺さりました。
by まめたろう9-
0
-