みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(478ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私の祖母も最後は自宅介護も出来ずに病院の点滴がご飯になっていました。それをつい思い出して涙してしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々思う
先日、父を亡くしたばかりだけど、祖母が元気なので、自分の環境と重ね合わせながら読みました。父は幸せだったんだろうか。祖母は幸せなんだろうか。本人でないと分からないですね。自己満足でしかないのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
人の死と向き合う現場は、どこかたんたんとして時には冷たく感じることさえありました。
末期で病院に入院させたことがあるご家族や、そこで見送ったことあるかたは少なからず大なり小なり似たような感情があるのではないでしょうか。
たんたんとしてとりくまなくては、やりきれない部分もあるのでしょうね。
お一人お一人の死と向き合うことで他の患者さんへの支障がでるわけにもいかない。
考えさせられる、おはなしでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さんのシリーズよく読んでいます。
とくにゆりかごが好きで読んでいます。
こちらも看取られながら患者さんが亡くなっていくことで考えさせられるテーマだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作品もまた、命について考えさせられるテーマでした。
家族が、このような長期療養型病院に入っていたので、その病院の雰囲気や、明るく優しくケアしてくださる看護師さんのことを思い出しました。
様々な病気で、回復は見込めず、この病院で最期を迎えるだろう患者さん達。それでも患者さんに向き合う、先生、看護師さんはじめ医療者の方がいてくださることを忘れてはならないと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味ある
興味がある題材だったので読んでみました。人はいつか亡くなるけど自分はどんな風なんかな、、と少し心配になりました。
重いテ~マですがこの作者さんが描くと読みやすくてあっけらかんとしているようにみえます。才能だと思います。by akioku-
0
-
-
5.0
考えさせられる
透明なゆりかごと絵が似てる?と思って読んだら同じ漫画家さんなんですね。
亡くなるとわかっているのに、それを対応するっていうのはとても大変な仕事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
更新が楽しみです
初めて沖田×華先生の漫画を読んだのは、「透明なゆりかご」でした。
それは当然名作なのですが、他の漫画で真面目な作品はないのかと探していた所へ、丁度よく「お別れホスピタル」の連載が開始し、こちらで毎号配信されていて、本当に感謝しています。
病院で看取られる人たちがどんな環境で暮らし、どんな言動を取るのか、とても知りたいと思っていました。
就活ブームと言われて久しいですが、参考になる描写が多くてとても嬉しいです。
更新をいつも楽しみにしています。by 合田ケムリ-
0
-
-
5.0
沖田×華さんの看護シリーズすきです 私自身も同じ仕事をしており共感できる部分がたくさんありますし、看護の経験がないかたも楽しくみれる作品だと思います
内容は普通によくあることですが、一般の方々に知ってもらうのによい作品かと思います 沖田さんの視点で描かれていてとても楽しい作品だと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
病院の天井を思い出した
母が亡くなった時、最後に見た景色は病室の殺風景な天井だったんだろうなぁ、と思った。空や花の写真を貼ってあげればよかったかな。
by 匿名希望-
0
-