みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(273ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる!
透明なゆりかごが大好きでこちらも読みました!今回は「死」をテーマにしていて、考えさせられる作品で続きが気になる!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作家さんのファンです
考えさせられたり、勇気付けられたりするお話しばかりです。
気楽に読めないのだけが購入をためらう理由です。
特に電車では泣くので読めない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せきららなことも
いつもはっきりいつばっかさんですが、ターミナル病棟を通称ゴミすてばと言ってしまうのはびっくりしました。
ターミナルの高齢の方々は、それぞれ、性格の一部が強く顕著にでます。それもよく表現されていて、でも、はっきりした表現なのに、どこかあたたかさがあり、とても好きです。
自殺、宗教、性的なもの、どれもとてもおもいおもい内容なのに、コンパクトにまとめられており、よみやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
終末期の患者さんがいる病棟の話。
面白く描いてるけど、実際は大変なんだろうな。自分も医療従事者なので重ねてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいすき
自分はどうなるんだろうかと不安な気持ちになったり、患者さんと看護師さんとのやりとりに微笑ましくなったり…
不快感や不謹慎感は全くなく、むしろ温かさを感じました。
続き待っています!by 1976夏-
0
-
-
5.0
さみしいだけじゃない別れ
誕生を描いた透明なゆりかごの作者さんが、その反対の別れを看護師目線で書いた作品なのですが、さみしいだけじゃなくて、心が温まるものもあり、どのお話も外れなしの良い作品でした、ら
by 1978ま-
0
-
-
5.0
本庄さん…
あんなに元気だったのに…
って良くある話ですが、あの時話を聞いてあげていればってのが一番心残りです。
指紋も、本庄さんの最期の気持ちどんな気持ちだったのかなと思って切なくなります。by ミライちゃん-
0
-
-
5.0
うん。。
なんか、さみしいけどここら温まる話や心がザワザワするはなしやらで、とても考えさせられます。
透明のゆりかごのファンです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田先生の他作品も読んでいますが、病院ものは色々と考えさせられます。
自分の人生の最期がどんなものになるか、今の自分には想像できません。そしてそこで働くスタッフたちがどんな思いを抱えてるかも人それぞれですしわかりませんが、そんなところも沖田先生の描写でほんの少しでもわかるので色んな方に読んでほしい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめ
医療系の仕事をしているため、興味を持ち読み始めました。
色々な患者さんがいて、色々な人生がある。
ターミナルケアを改めて見つめ直してみようと思います。by 匿名希望-
0
-