みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(218ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
良い作品
沖田さんの本は色々と読んでいますが、こちらは涙なしには読めない作品です
終末医療について考えさせられます。
沖田さんの絵柄が重たくなりすぎず読みやすいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
いつも泣ける
沖田さんの作品、どれも大好きです。
可愛い絵柄からは想像つかないような、深い話が多く、今回の作品も泣きました。
淡々と描かれているところがまた良いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
死が迫る患者さんと向き合う看護婦さんたちのお話。きっといろんな患者さんがいて気難しい人など対応は大変で簡単なものではないですよね。死が迫ってるとはいえ、毎日関わっている患者さんが空へ旅立つのは辛いことと思います。漫画を通してこの仕事を知れてよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
目を背けたくなる現実
老化が怖い、認知症になりたくない。漠然とした不安がありますが、現実的に人間らしい生活を穏やかにお世話するナースたち。それを温かく優しく受け入れている様子が描かれ、何故か感謝の念を抱くと共に、胸に刺さります。お話の多さや詳細が、全てが実話とは思いませんが、それに近いものがあったんだろうなぁ。ついつい購入してしまう漫画です。
by 南部-
0
-
-
5.0
考えたことなかった
私は保育士で、未来のある子どもたちを送り出しています。反対に、人生の最後をお世話する看護師さんたちのことは考えたことがありませんでした。これから先のことを考えるいい機会になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一言ではいえない
人のことです医療のこと、病院のこと、いろんなことを調べて学んでできた作品だと思う。よくわかるし、人生や終末期について深く意識できる作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
有料老人ホームのコンシェルジュを経験しましたが、あるあるの話が満載で楽しく読んでいます。
by きみにゃんこ-
0
-
-
4.0
切ない現実…
患者の親戚としてお見舞いを体験した事があります
退院の時には本当のお別れになるという悲しさに胸が切なくなりますby iht-
0
-
-
4.0
面白い
そもそも好きな作家さんで、絵がとても上手いとかなくなんなら雑いのですが、話しの流れがスムーズで分かりやすくどんどん読み進めたくなるような作品です
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
終身医療の現場状況が分かり大変ためになります。
by ああわわわああ-
0
-
