みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(175ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
。
色々な方達がいて色々な人生があり、とても興味深いストーリーです。人の黒の部分も赤裸々に語られていてさくさく読み進めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み入ってしまう
この方の作品はどれも考えさせられます。
絵のタッチも馴染みやすくて、読みやすいと思います。
他人事ではないなあと.....by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい!
おもしいー! 興味ふかいー!病院での、日常がよくわかる、悲しいのか、虚しいのか、でも感慨深い…。
by らやまたあ-
0
-
-
4.0
考えさせられます
切なく、心に残る作品です
生きてるってすばらしいなぁ…と思います
そして、ナース達が面白いです
患者さん達の人生がステキですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい内容なんだけど絵が
ほのぼのしてるし可愛い患者
さんも沢山いてお別れが寂しいから
こう行ったところでは働きたく
ないのがよくわかる・・・by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人の命の内容が
すごくよかったです。
ホスピスってとっても暗いところなのかなって思っていたけど、賑やかなときもあるし、人間の物欲の深さも、人生経験も様々なことが見れて聞けるとこなんだと思いました。これからも購読させてもらいます。-
0
-
-
4.0
「透明なゆりかご」がマンネリ化してきたところで、今度は墓場モノ登場(笑)やっぱりこの作者さんは、視点が独特で面白いですね。
終末医療の虚しさにも、病院側の損得勘定にも心を動かされすぎることなく、淡々と、主人公なりの立ち位置で患者さんを思い、同僚を思い、自分の現在や将来を思っている姿が印象的でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
病院での最後の時
祖母の最後は自宅で看取れたけど世の中にはいろんな家族の形があり病院での最後の時も色々で考えさせられる作品です。自分の時はどんな風になるんだろうと思っちゃいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
んー
感慨深い話が並んでいますが、
フィクションなのかノンフィクションなのかハッキリしてほしいかも。
ノンフィクションに多少のフィクションを混ぜているというところでしょうが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
終末期医療について考えさせられました。この作家さんの描く世界は嘘やきれいごとがなくて、真実を描いている感じがするのですきです。
by 笹実果-
0
-