みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々考えさせられる漫画です。
祖父母が認知症だったので少し興味があって読んでみました。作者さん看護師だったこともあり、かなりリアルみたいですよね。普通に読んでて短編マンガみたいで面白いです。
by さくあんな-
0
-
-
4.0
考えさせられます
患者さんだけでなく、その家族の事も考えなくてはならず仕事は多岐にわたり医療現場は激務なのだなと思いました。
また患者さん一人一人の人生も色々。。
医療現場の現実を見たようで考えさせられました。by 白たぬき-
0
-
-
4.0
知らない世界を垣間見る
1話完結で分かりやすく、内容は病死を迎える人々の少し重たい話だけど、イラストのタッチが軽いことから重くなりすぎない感じで読みやすい。ドラマも見たけど良かった。
by gachagacha-
0
-
-
4.0
人間模様
それぞれの人の背景が描かれており興味深いです。また、年をとると色々抑制されてたものがそのまま出てきて幼い子供のようにも見えました。
自分はどういった最期になるのだろうと考えさせられる作品です。
漠然と看護師やヘルパーは大変だろうという認識でしたがこういった思いをしながら患者を支えているのだと感じました。by はちばん-
0
-
-
4.0
リアルな現場
わたしナースなのでわくわく見ていますよ。
あー、そうそう、あるなー!って、それ程、盛りもなく現場ってこんな感じなんです。
人間ってほんと人それぞれで、、、それを面白く書いてくれてるから引き込まれます!by ナースだよ-
0
-
-
4.0
通りすがり
ドラマ化もされて、目についたので読んでみました。身近な人の死を最近経験したものとしては、心にくるものがありました。
死ぬことは残される人にも大きく関係します。
いろんなお別れがありますね…by くろもふ-
0
-
-
4.0
さすが
元看護師さんの作者さんと聞いて、読んでみました。さすがです。命が終わるときについて、かなしくなりすぎずに読めています。
by なっとまん-
0
-
-
4.0
まだ無料分しか読んでないけど面白いです。
介護経験があるので、あるあると共感しながらも考えさせられる場面もあり、登場人物もユニークな方ばかりなので楽しいですby にゃんこてんてー-
0
-
-
4.0
沖田さんの作品は『透明なゆりかご』が有名かと思いますが、重い気持ちになりたくなくて読むのを避けていました。
こちらの作品も同じ理由で読むのを迷いましたが、無料分だけでもと思い読み始めました。結果、読んで良かったです。
元々重いテーマかと思いますが、時には笑えるお話や泣けるお話もあって、特にマサさんのお話では泣いてしまいました。全体的に軽すぎず重すぎずのストーリーにも関わらず、死についてとても考えさせられます。
こういった仕事があることはなんとなく分かってはいましたが、実際に携わっている看護師の方たちは体力も精神力も本当に凄いと思います。by マイ2-
0
-
-
4.0
ドラマがスタートしましたね
話の内容は本当に重いと思う。でも、それを仕事にしている人たちがいてくれる。人としての尊厳を考えてくれて、感情を消してくれる。ありがたいと思う。
by たまたまりん-
0
-