みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(152ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
この作者の漫画大好きで、はじめて
みつけたので迷わず読みはじめました( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎
ゴミ捨て場と呼ばれています。
のとこで少し悲しい気持ちになりました(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
どんなに親しくしてた患者さんでも看護士さんわ感情をあまり出せないだろうし大変だなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田先生の作品は色々読ませていただいてます。今回は死がテーマ。医療従事者でもなければホスピタルについても知らない私ですが色々考えさせられます。1つ1つに壮大なドラマがあるわけでもなく1つの命が消えていく様子がそっと描かれているそんな印象です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
深い
ターミナルって思ってたよりはるかに殺伐としているんですね。
ただ最期の時をただ待つだけの病棟って嫌だな。
ゴミ捨て場って例え言っていいんですか?
同じ病室で仲良い人が相次いで亡くなるって不思議ですね。
深い話しだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
衝撃ですね
最終的に行く病院がない人がいく病院。
さまざまな事情や症状がある人が一緒にいることに驚きを隠せない。表に出る事のないこうした病院の日々の出来事を楽しく描いてはあるものの、高齢化社会のみならず日本のこれからの問題が見えてくる。by さら15-
0
-
-
4.0
今の仕事でこうゆう場所に行きますが、とにかく叫んでる人、誰でもいいから話し相手になるのを探してる人、ぼーっと天井を見てる人といろいろいますが、一番元気なかたから亡くなられるのはびっくりするとこです。看護師さん尊敬!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命の終わりを考えるきっかけに
誰にでもいつか訪れる死を、どうやって迎えるのかを考えさせられます。人は一人では旅立てないんだなと思いました。物理的には逝けますが(孤独死とか)、そういうことではなく、心が一人では死にたくないと感じるものなのかなと思うのです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田華先生の作品好きです!
看護師さんという職業は命に関わる、とても緊張感のあるお仕事だと思います。
沖田さんの作品を通して看護師さんのお仕事の中にある、やりがいや人間ドラマ、やるせない気持ち。。色んな感情を感じることができます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人生の最期について考えさせられる
新生児の看護師をしています。産まれてくる命と日々向き合っていますが、終末期の病棟では、死と向き合う日々があるのだなと思いました。自分が死ぬ時、親が死ぬ時、どのように最期を迎えたいか、悔いのない人生とは何か、考えこんでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人生の最期のお話です。
とても勉強になります。
読めて良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がちょっと…
絵がちょっと××なんだけど、
それよりも話の作りが丁寧なので
1話(ほぼ)完結なので読みいって考えさせられてしまいます。by 掘り出し物-
0
-