みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(147ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
実際は大変な現場をちょっとコミカルに分かりやすく描いてくれているから読みやすい。
終末期医療の現場は滅入る人が多いと聞く。
感謝だな。by yuzuushi-
0
-
-
4.0
とても、、、
興味深いジャンルで×華さん作品でしたが、看護師シリーズも内容がバッティングしていたりするので新たなジャンルを是非お願いしたいです。
by にゃんママ♪-
0
-
-
5.0
重めの内容だけど
この方の描かれる絵は良い意味で重たくなりすぎず、とても読みやすいです。色んな人生があるなぁと思い…自分の人生の終わりについても考えてしまいます。
by kuroooo-
0
-
-
4.0
尊い
色んな病気があり、治療法があるなかで治せない病気もあることをゆっくり理解していくための場所なのかと思っていました
by ヨガクロ-
0
-
-
3.0
お見舞い
お見舞い行ったことあります、こういう病棟。見舞う人がみんな穏やかな顔してたなあ。家でが叶わないとこういうところが望まれるのかな。
by ふきはる-
0
-
-
5.0
気になる…
最初は日常マンガだったのがいつの間にやら…
続きが気になるー‼︎
透明なゆりかごも好きやけどこっちも好きーby ともぴーな-
0
-
-
4.0
面白い
末期患者さんを世話するって考えるだけで病みそうなのに、この漫画を読んでると不思議と暗さがあまりないのがすごい。
個人的に絵柄も読みやすく、面白いです。by ぴぴぴぴぴぴっぴ-
0
-
-
4.0
あるあるです
慢性期、終末期をケアするナースたち。頭が下がります。ヒトの最後までを看るのは、その人たちの生きざまを感じさせられることでしょう。
家族に望まれそこにいる人、自ら望んでそこですごす人どちらにとっても、優しさに触れる場所であってほしいと思いながら読み続けてしまいました👌by riech-
0
-
-
5.0
面白い
人間の本質を見てしまうターミナル病棟の日常が描かれてて、複雑な気持ちで働いてるのは自分だけじゃないんだなー…と思いながら読ませてもらいました。続きが楽しみです。
by フィンさん-
0
-
-
5.0
九条さんのお話、とても共感しました
いろんなお話がある中、九条さんのお話に引き込まれました。
救われたいから救う、人のエゴがよく表現されていて
何度も読みました。
悲しいけれど、現実と向き合う事を考えさせられました。
続きが楽しみな作品の一つです!by りんご1911-
0
-
