みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(147ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
162話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,037件
評価5 52% 3,167
評価4 33% 1,979
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
1,461 - 1,470件目/全1,979件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    終末期医療という興味深いテーマを取り扱っている漫画だと思い、読んで見ました!この漫画を読んでいると、理想の死の迎え方ってなんだろうと考えさせられます。医療が発達し、病気になっても延命治療を行うという選択肢ができたことにより、人々の死の迎え方を改めて考え直す必要があると感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    沖田先生の「透明なゆりかご」を愛読しています。
    人と人との関わりってすごく難しい。
    特に命が関わることって、なかなか複雑。
    いつか人は死ぬ。
    そんな時、自分はどうなっているんだろう。
    最期はどう迎えるんだろう。
    こうありたい、こうあってほしい。
    そんな風に考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    生と死、自分や家族の最期をどのように迎えるか・・・普段できれば見ないようにしている事を改めて考えさせられます。作者さんの仕事が病院で死と向き合うのが日常のせいか物語は淡々と進んで行きますがじっくり読みたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかごを読んで、沖田さんの作品に興味を持つようになりました。透明なゆりかごが命が誕生する現場なのに対し、こちらは命を終える場所。重い内容ながら、イラストがコミカルなので割とスラスラ読むことができます。とはいえ、重い内容が多く、氏について考えさせられます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    せつない

    毎話完結で様々なストーリーが掲載されています。
    終末医療のせつなさを色々な患者さんの姿を通して感じることができます。あらためて看護師という職業が大変な仕事なんだなと実感します。暗いだけでなく時折挟み込まれるクスっとする出来事もまたストーリーに引き込まれるアクセントになっています。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    切ないけど面白い

    沖田先生の作品、好きで読んでます。

    人の最後をどう描くのかなー?と気になりましたが、

    キレイごとでまとめすぎるわけでもなく、リアルに書きながらも、

    シビアな人の死という現実に
    沖田先生らしいあたたかい解釈を入れながら読ませてくれる世界観が好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    リアルで面白い

    私もターミナルで働いていましたが、内容がリアルでおもしろいです!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    穏やかな絵なので

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだかすんなり読んでしまいますが、終末期病棟のお話で。。カントリーマアムおばあちゃんや介護うつのおばあちゃんや。。実際はもっと大変な現場なんだろうな。最後を看取る仕事なんて、とても想像出来ない苦労がおありなんでしょうけれど。この絵に救われて続きが読みたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    人生の終わり方

    100パーセント来る人生の終わり。
    自分はどこでどんなふうになるのかと考えさせれました。
    「自分がされたようになる」
    この言葉がとても響きました。
    でも沖田さんのイラストだと何だか暗くなりすぎず、ギャグにさえ見えてくるから不思議です。続きがあれば読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかごから作者さんのマンガは全部読みました。終末期病棟で繰り広げられるいろんな話の物語です。看護士の友人がいますが、本当にすごい仕事だなと尊敬してます。いろいろと考えさせられるストーリーです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー