みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(141ページ目)

お別れホスピタル UP
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
174話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,151件
評価5 52% 3,223
評価4 33% 2,020
評価3 12% 738
評価2 2% 98
評価1 1% 72
1,401 - 1,410件目/全5,108件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おすすめ

    続話を楽しみにいつも読んでます。深い内容も読みやすく面白く書かれています。亡くなる方の話ですが、人生って悲しい面だけじゃないって思えます。知ることのない世界をこうして漫画で読めるのはありがたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    私の身内にも緩和病棟に勤務しています。仕事の事はほとんど話さないけど、たまに、若い患者さんが亡くなったりすると、今日は若い患者さんが亡くなった…。とひと言。いろいろと大変な仕事だなと思う。尊敬します。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    1話が長くて読みごたえもありました。病院で働く看護師さんたちには頭が上がりません。死と向き合い働いていく中で色々と感じるものはたくさんあるでしょう、、

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    沖田節

    沖田先生、色々大変なご自身のことをこれだけ俯瞰的に見て、ご経験を読者にわかりやすく伝えられていることが本当にすごいです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    シビアな内容だけど…

    ホスピスが舞台だからシビアな内容だけど、絵が可愛いから読み進められますね
    知っておいても良い話だな…と思うので、ある程度の年齢になったら、無理のない範囲で読むのはおススメかな

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ナースのお仕事っていうドラマを思い出す。

    リアルです。介護する側される側の視点がこと細かく伝わってくる。自分の未来を垣間見ている、そんな気持ちにもなります。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    すっごく良いですね。今まで絵のタッチで選んでましたけど、全く好みじゃなくても読み行ってしまいました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    理想と現実

    この作者さんは元ナースですよね?
    きっととても取材とか色々な現場など見てきていると思っており、とても内容が深いなぁと感じてます。

    私は今精神科で病棟介護士をしております。
    内科や脳外科って治す為にきて、ご家族の気持ちも高めですよね?
    精神科の違うところは自分で入院する任意入院と医療保護入院って言葉があります。
    そして身内がいない方や行政や地域から入院させてくれってパターンがとても多いのです。
    医療者側と家族、行政‥とても複雑です。
    これはここまでじゃないにしても気持ちわかるなーってことも書いてあります。
    綺麗事だけじゃない、汚い部分も隠さず書いてあるので医療・介護とはこんなんじゃない、こんなメンタルで関わっていないとすぐに否定しないでこんなこともあるのかもしれないって感じて欲しいなと思います。

    私は介護保険が出来た時に介護士になりましたが、現実と理想と教育のあり方に差がとてもあると感じます。
    〜させて頂くの理想と理念。
    人生の先輩として尊厳をもっての思想と現実。
    医療と介護は医療の先に介護があります。

    ただ、これはわたしには共感を得ました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    沖田さんの作品はご自身の経験と取材力で非常に勉強になります。知らなかったことを漫画で知れて本当に読んでよかったです。何度も泣きながら読みました。たくさんの人に読んで欲しいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    色々と

    実際あるんですよね、こうゆう病棟が。なんか色々考えさせられますね。大変なお仕事です。色んな患者にその家族。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー