みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,018件
評価5 52% 3,156
評価4 33% 1,973
評価3 12% 724
評価2 2% 96
評価1 1% 69
121 - 130件目/全4,997件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ×華先生はやっぱりすごいひと!

    ×華先生の作品をたくさん読んできて、どの作品にもそれぞれの怖さや味わい、しみじみとした感情を抱いてきましたが、このおわかれホスピタルは、ほんとに人生ってやつを改めて考えさせてくれます。×華先生はやっぱりすごい!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    どんどん読み進めてしまいます。絵がかわいくて読みやすい。。感情移入がしやすくホロリとしてしまう場面もあります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    人生とは…

    絵がさっぱりしてますが、そのさっぱり感が悲壮感を漂わせる事なく、読みやすいのかもです。
    色々な高齢者の方の歩んできた人生を感じて、毎日大事に生きようと思える作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白そう

    終末期看護について暗いイメージを持つと思いますが、決して暗くて辛いばかりではないと言う事、自分の死生観も見えてくるのかなぁと思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    人生の終わりは

    人が亡くなる時ってこんな感じなのかなぁ、看護師は何人の人を見送るんだろうか。こういう仕事をしていると色々な体験をしそう。

    by UNO01
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者さん買い

    沖田先生の作品は、絵が可愛らしいけれど、本当に考えさせられるお話ばかりです。
    ホスピス、終末期、緩和ケア、先は短いけど少しでも安らかに死を迎えて欲しい場所が舞台です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    これは読める

    ほんま好みがあるんだろうけど、この感じは文字が多くても読める。

    これまたNHKでドラマをやってたのにハマって観ていたけど、これも漫画が原作だったとは知らなかった。

    終末医療にまつわる本やドラマを観る機会が多く、かつ昨年もまた親のことで病院の方々と関わることが多かったので、どれも隣で起きていることのように読めてしまう。これらにまつわる情報を持っていたい(心の準備も含めて)と数年前から強く思っているから尚更、読みたくなってしまうのだろう。

    同様に自らの情報も周りには共有するようにしている。漫画で知れることもまた有り難い。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられる

    年を経ていくと親族や身近な人達と別れる機会が増えていくため、何かしら思うところもあり、毎回、何か近いものに感じて寂しい気持ちになる。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    物悲しい

    立て続けに親族をなくしたので、人の死について考えさせられた。いつかは誰にも訪れるけれど、自分がお世話にならないでありたいと願います

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    切ないね

    心に染みて 絵が 可愛いから 救われますが、これって 事実だろうなぁと考えてしまいます生きてるって 有り難く感じました。読めて良かった

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー