みんなのレビューと感想「その女、ジルバ」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマ観て、読み直しました。
ホステスの平均年齢が70歳のBARなんて、実在しないとわかってはいても、どこかにあるなら行ってみたいと思いました。40歳を迎え、人生崖っぷちの主人公新が、その人生観を変えられたように。今までの生き方を変えるって難しいけど、何か一つでも、新しいことを始められたら、それだけでも凄いと思います。新の新しい出会いのその後が気になります。幸せになれたのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
時代を感じる
自分もいつかおばちゃんになる。それでも卑屈にならず人災を楽しみたい。夢中になれて周りと関われる仕事はそうないから、幸せな話だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく好き
何の気なしに読み始めましたが、とでも良かったです。お姉さま方が味わい深く、自分もまだまだひよっこだなあ、なんて思ったりして。ドラマの方も見てみようかなと思ました。
by JUKI-
0
-
-
5.0
大好きです
ホッコリします。勝ち組、負け組関係なく、気持ちの持ちようで、いつでもやり直せるんだなと思わせてくれる作品です。登場人物も魅力的で、どんどん読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり
私はアラフォーでも独身者でもありませんが、うんうん!っとうなずいてしまいます。
毎日をワクワク生きてゆける気がします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
背景の歴史が面白い❗️
50年以上生きてきて、振り返れば色んな事が変わったなあと思います。私の学生時代は、女は高校を卒業したらOLになって、良い人を見つけて結婚して子どもを産んで育てて老後は孫の面倒を見るのが普通の女の幸せというのが常識でした。ところが今は、そんなことはなくて、多様な価値観の中から自己責任で人生選んで、でも自由な様で息苦しさを感じるそんな時代と感じます。ジルバの生きた時代、アララの生きてる時代、いつも結局は生きてる国や政治に翻弄されてる。今も、そうですよね。
この漫画を読んでいて、その時代の情勢に不平や不満を感じたり逆に達観して時代を見下すんじゃなくて、「この女ジルバ」の女たちのように理不尽な事に翻弄されても、自分を愛おしみ仲間との繋がりを大切にして、強かに生きていきたいなと思いました。ジルバの思い出と共に語られるブラジルに移住した日本人の運命をこの漫画を読むまで知りませんでした。機会があれば、日本人移住ブラジル史を、もっと知りたいと思いました。by 藍色水晶-
5
-
-
5.0
ドラマやってるって知らなくてタイトルに惹かれて読み始めた。なんか女の美とエネルギーを感じられそうな予感。おもしろい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマの原作って聞いて読み始めました。
40で左遷されて出合いないし仕事辞めれんし…ってオールドミスの店で働く、ってこんな店でなら働きたいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう
アララちゃんの生き方もすてきだなぁと思います。人生の先輩方の一言も、明るく、楽しい上に、深い重みがあって、勉強になります。
by tomtom_4188-
0
-
-
5.0
最高
このドラマ、今期最高だった。なんか皆んなが背中に背負ってるんだけど、やっぱりどこかで割り切って楽しまなきゃ損。
by 匿名希望-
0
-