みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
…
こんな考え方するひとが、実際に存在していたら、怖すぎる。
想像力、良心の欠如。
案の定、子供も善悪のわからないニンゲンニなっている。学校では、いじめをするタイプ。負の連鎖は、とまらないby 三島ごす-
0
-
-
1.0
こういう迷惑な人がいるのも事実かもしれませんが、大半のママはベビーカーなど含め気を使っています。片手で折り畳んだベビーカーを持ちながら子供を抱っこして階段降りることもあります。子連れママがより肩身が狭くなることがないことを願います。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
胸くそな話
読んでると本当に気分悪い!他のレビュアーの方もおっしゃってたけど、主人公みたいな傍若無人なベビーカー様のせいで、マトモに頑張ってるママさんまで白い目で見られるのは気の毒です。
ベビーカー引いてる時に人にぶつかったら一言謝りましょうよ!
勇気出してヤンワリ注意した方に対して「アンタの電車じゃない!イヤなら降りろ!」って貴女一体何様ですか?!
電車や公共交通機関はアンタの物でもないし!世間皆の物ですから!
子供が5歳になってもベビーカーってバカですか?!ベビーカーが5歳児の体重に耐えきれる筈無いのに壊れたからメーカーにクレームって理不尽で悪質なクレーマーにも程がある!
旦那さんが仕事で疲れて帰ってるのに、家事やら料理をやらせて!逃げられても仕方ないし!
ベビーカーが使えなくなったら今度は車椅子って?!しかも5歳の子に押させるって本当に救いようが無い!
最後は5歳の息子に車椅子ごとホームから線路に突き落とされて本当の身障者になる自業自得なエンド。
母親もバカだけど、息子もサイコパスでしょ?!
5歳児で親をホームから突き落とすなんて怖いわ!将来ろくな大人にならないでしょ?!自分勝手な親の背中を見て育った結果、息子も相手の痛みを理解できない立派な苛めっ子になるしエゴイストにもなるわ!自分勝手の連鎖が起きそうで怖いわ~。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こんな親ありえない
同じ子を持つ親ですが、こんなの絶対ありえない!! 迷惑を掛けないようにしますし、譲ってもらえたら、協力していただけてありがたい。という気持ちを常に持ってます!!
そういう親の姿と、周りの人の優しさを見て子供には育って欲しい。
してもらって当たり前なんて…。こんな、いるとしても親一握りの一つまみ以下である事を願います。
この漫画を見て、若い母親はそういうやつが多いんだろうなと、固定観念にならない事を願います。
こういう漫画、本当に不愉快。お試しでも読まなきゃよかった。気持ち悪くなりました。by 匿名希望-
11
-
-
1.0
ここまで酷いやついるかな。みんながこんなやつだったらやばいなぁーと思いながら。こんな親だと子供も天使みたいでは。いられないよね。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
イラっ!
イラっと来るけど実際にいるんですよね、こんな親。身勝手すぎて後味悪いです。常識ある子供に育って欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ありがち
こういう嫌な女にスポットを当てたマンガが最近多いけど、全部同じような構成と展開。オチまでかぶっててもうおなかいっぱいです。
by 水無-
0
-
-
1.0
ぞっとする。
本当にこんな人が出てきたらどうしよう。今、変な名前をつけられて茶髪にされてピアスを開けられて育てられている子どもたちが親になる時に、もしかしたらこんな親が出てくるかも、と恐ろしくなりました。話が通じない、善悪の基準を共感できないほど、共同体の中で恐ろしいことはないと思います。ポイ捨てを平気でする人、身障者ようパーキングに車を止める人、歩きタバコをする人、みんな、この作品に出てくる主人公に遠からず、かもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
やば
実はではないとしても、これは…
私も子供をもつ母ですが、これはない人間としてない。と思う内容でした
こんな人が親だなんて子供も可愛そう、でも今の世の中、居なくはないかもしれませんね…by 匿名希望-
0
-
-
1.0
つまらなかった
一話無料で読んだら、つい続きが気になり購入してしまいましたが、すごく単純でつまらない話です。登場人物同士の会話もほぼ無いし、主人公の心理描写もただひたすら単純で一辺倒。絵も幼稚に思えます。
by 匿名希望-
0
-