みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なんか…
なんか…
すごいムカつくーなにこの人!
優先って、こんな人優先される資格はないっ
…というか、ここまでの人っているのかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
因果応報
まさに因果応報って言葉がぴったりくる作品でした!!笑笑
特に一番最後の作品は、自分が思い描いてる自分と、他人から見た自分が全然違っていて、滑稽でしたwww
絵も綺麗で読みやすかったです!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
身勝手すぎる親。確かにベビーカーは楽かもしれないけど、小さいうちはやっぱり抱っこが一番いい。
母親の温もりも愛情もわかるし、抱っこできる期間なんて意外と短いし。
大きくなったら嫌でも離れていくわけだし。
今時はベビーカー禁止のエリアも多いのでこういったことも少ないだろうけど。
車椅子だって楽して座れるって思うかもしれないけど
乗ってる人からすれば、おしりは痛いし、足がうまく乗せづらいし
タイヤは重いし。きついことだらけ。それでも乗らなきゃ生活できないから我慢してるのに。こういう考えの人達が一日も早くいなくなって欲しいと願うばかりの漫画でした。by TAKI13-
4
-
-
5.0
くぅーーーー
腹立つ!
でもこれ読んで関係ないけど
幼稚園行きたくないからって
ベビーカーで行くってごねる
3歳の従兄弟を思い出しました 笑笑
5歳でベビーカーはでもさすがに
やりすぎですよねー
しかも子供のためじゃなく自分のため!
子供がかわいそうだなー
ベビーカーって意外と邪魔ですよね
まあ仕方ないですけどねーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう人
結構多いですね。
ショッピングモールのトイレ前で
数名でベビーカーで道を塞いでいたり
全員がそうではないのはわかりますが
これをみて我が振り直せ!って
人は多数いるのではないかとby ぴささん-
0
-
-
5.0
表題のみ読みました
ベビーカーさまってヤツですよね
居ますよねこういう人
遊園地でベビーカーに座ってケータイゲームをしてる4~5才の子を見ました。
叱ってくれたお節介オバサンじゃ無いけど『子どもの運動能力が落ちるのになんでベビーカーを使って遊園地でケータイゲームをしてるのだろう』と呟いたらあっという間に『他人の育児に口を出すな』『それであなたに迷惑がかかるのか』と炎上しました。
リアル知人と繋がりのないSNSでしたがベビーカー育児を肯定する人が多いと実感したことがあります。
子どもは免罪符じゃないと思います
オチはあっさりしてましたby 匿名希望-
1
-
-
5.0
ありえないです。自分も子持ちですけど、さすがに5歳までベビーカーはないです。子ども自身も嫌がって乗りません。
by yh06-
0
-
-
5.0
面白い!
こういう偉そうな、何でも優遇されて当たり前。こっちは赤ちゃん連れてるのよ!周りが避けなさいよ!ここまで酷い母親やママ友集団見たことないけど実際いるのかな?旦那が家事をやり自分はママ友達と遣りたい放題。個人的に凄く面白かったのはディズニ●ランドのミッキ●の描写です(笑)全く可愛くない(笑)!!あんな変な着ぐるみに誰も寄らないでしょ(笑)散々遊んで電車移動。そりゃ座りたくもなるよ!ママ友さん一人、車で行こうって頭ないのか?免許も車もなし?まぁいいか(笑)漫画だ(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も娘を二ヶ月前に産んだばかりなのでベビーカーとかで電車乗るの怖いな〜と思っていた矢先のこの漫画でした。笑
この女やばいですね!
確かに出産は命懸けだし自分で体験しないと子育ての大変さはわからないと思いますけどこんなあからさまに産んだ自分ら偉いって思う人いるんですね!
怖いですわ〜!
こんな母親になりたくない!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いるいる
職場上、話と少し違いますが、勘違いバカ親をよく見ます。
・親が診察受けてる最中、子どもをゲームやスマホ(音あり)で遊ばせて平気でいる親。
・待合室の椅子に平気で靴で乗ってるガキ。もちろん親は注意なし。スマホに夢中。
・子どもが飽きちゃうので、早めに診察呼べとか無茶苦茶言うヤツ。
他の人、順番取って2時間3時間待ってるんですけど?
こういうバカに育てられた子どもがまともに育ってくれることを願うばかりです。by 匿名希望-
2
-