みんなのレビューと感想「添加物まみれの母性」(ネタバレ非表示)(118ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
え?
まだ無料試し読みですが、こんな人いないでしょ?いたら怖すぎる、、、、、
うちも節約しないといけないな!by くりのみ-
0
-
-
3.0
たしかに
現実感がないな…。本当にこんな人間がいるのかよって思った。健診とかで引っかかるんでは…。添加物についてもっと詳しくわかるのかなと期待してたら、あまりそんな感じではなさそう。なんか題名負けしてそうな感じ。旦那も業務スーパーや賞味期限間近のショップとかで大量購入して激安打ち込み料理でも作れよ…。旦那も女も同類なんじゃないのかと思ってしまうよ。
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
こわい、こわすぎです。幸せなのかと思ったら、奥が深すぎです。おじいちゃん、普通の人じゃなかったんだ、旦那さん、事故で亡くなって悲しむのかと思ったら、喜んでるなんて、しっぺ返しがきても仕方ない母親だ、ほんとにてんかぶつだめだと思ったでも一番ダメなのは、自分なんだな、普通の幸せが、一番難しいんだなと思わせてくれる漫画でした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もやっと
わかりやすいハッピーエンドでもなく、悲しい衝撃的な終わり方でもなく…。
by ひろりん777jp-
1
-
-
3.0
たしかに安いけど
ポテチじゃなくても
安くて栄養あるご飯
作ろうと思えば作れるのにby ほんだま☆-
5
-
-
3.0
こわ・・・
主人公の女が常識が無さすぎてこわい。
旦那さんが本当にかわいそうだった。
旦那さんの気持ちを考えるとつらい作品。
なんで別れなかったんだろう・・・by な梨-
1
-
-
3.0
やりすぎ
やっぱ、親がしてきたことって子供が当たり前のように真似するんだよねー。
最近娘さんも「だめ」が口癖になってきたけど、親の私らが「だめだめ」言い過ぎてるんだろうなー。
でも子供からしたらそれが当たり前なんだよねー。言い方は悪いけど、自分の実績が成果として子供に現れるんだよね。でも、それで、育児が楽しめないのはもっとよくないから程よく気を抜かないとねー。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よそのサイトの広告から、タイトルを見て表題のおはなしだけ購入しました。
タイトルで気になった理由は、自分も添加物まみれとまではいかなくとも、こどもにお惣菜や外食などを付き合わせているなぁと感じたからです。
だからと言って、このおはなしの主人公のように毎食毎回ポテトチップスではありませんがw
主人公の後悔は死をもってではなく、生き地獄として味あわせてほしかったです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ありそうな話し
マイホーム!マイホームって節約して旦那が苦労してる話しありがち。
最後の子供がいきなり大きくなってるのはびっくりしましたが、自業自得だなー。by ひすかな-
0
-
-
3.0
救いがない
父親が死の間際にすごく大事なことを遺言として言ったので、巻き返しを図ってハッピーエンドだと良かったんですが、最悪の結末でした。まさか翼が男の子とは思わなかった。そりゃ当然の報いだと思うけれど。ヒロインが悪いんじゃないですよね。幼い頃に刷り込まれたことは一生その人の指針になってしまうという恐ろしい例え話でした。
by ニャー。-
10
-