みんなのレビューと感想「生者の行進」(ネタバレ非表示)(260ページ目)
- タップ
- スクロール
-
4.3 ( 全6,248件/ネタバレ1,564件 )
- レビューを書く レビュー投稿で20ptゲット!
- 作家
- 配信話数
- 全108話完結(43~57pt)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
おもしろかった!
広告から入り読みましたが、想像していたよりもかなり面白かったです!ストーリー展開も良く、サクサク読めました。この作者の他の作品も読んでみたくなりました。
by 匿名希望- 0
-
3.0
霊
霊が見えるってすごいと思ってましたが、見えたら見えたで心が重くなってしまったりするんですね。内容は面白いです。
by ひぃろぅ- 0
-
5.0
こーゆー心霊ものの漫画大好きです!
無料分しか読んでませんが
私は絵もストーリーも好きな感じです。
ゆっくり読破しようと思います!by 匿名希望- 0
-
5.0
おもしろい!
無料分を読んで止まりませんでした!
かなりマンガ読んでる方だと思いますがよくできたマンガだな~と!
読んだ後のスッキリ感☆
最近のマンガによく多いモヤモヤした終わり方じゃなくてよかったなぁと(^^)by 匿名希望- 0
-
5.0
はらはらする展開で面白くて一気に読んでしまいました。見える人って大変だ。。グロイシーンはあまり絵で描かれていませんが、言葉で表現されているので逆に想像を掻き立てられます。
by 匿名希望- 0
-
5.0
無料分だけと思いながら、止まらなくなってしまいポイントを全て使ってしまうくらい内容の良いお話しです。霊が見えることって怖く感じるけど、生きてる人間の方が怖いよと言う主人公の言葉は重い。私は実際、見えない けど、この漫画を読んでいると良くわかる。
by 匿名希望- 0
-
4.0
無料分だけ読みました。霊が、とても怖かったのと、おばけが気持ち悪かったです。でも、それらに立ち向かう主人公が良かったです。
by 匿名希望- 0
-
4.0
面白い
オカルト嫌いでも笑いながら読める。
絵はさておき、話とテンポが良い。
賞を取りたての駆出しの感じがいい。by 匿名希望- 0
-
5.0
人の心がていねいに描かれている
「霊とは何か?」と、第1話で主人公が考えを述べる。それが自分の考えと似ていたので安心して読めた。この作品は、人の霊を個人の魂として尊重している。
私は「ホラー」が苦手だった。でも、この作品を読んで気がついた。私が嫌だったのは、「ホラー」ではなく「霊に失礼なホラー」だった。霊を「排除すべき邪悪な集合体」として描く作品が嫌だったのだ。
「生者の行進」は、そういう作品とは全く違う。作者は、生きている人間の心も死んだ人間の霊も尊重して描いている。第1話を読んで、この人の作品なら最後まで読んでも不快にならないと思った。悪霊の群れも登場するが、基本的には霊を個人の魂として描いている。おそろしい表現も多くあったが、それでも作者を信頼して読み進んでいけた。この人の世界観なら大丈夫だ、と。
この作品は、霊やゾンビを怖がる「ホラー」というより、霊の見える少年が主人公の「サスペンス」だという印象。主人公は霊が見えるが、悪霊と戦う話ではない。霊の助けを借りて、事件の謎を解き明かしていくストーリーだ。ただ、物語には「この世のものではないもの」が登場し、それにより恐怖感がわき、ゾッとさせられる。その点においては「ホラー」でもある。
残虐な犯罪の話なので、死んだ人の霊だけでなく、生きた人間である「犯人」の恐ろしさも強く描かれていて、そちらにもゾッとさせられる。被害者が殺されたときの様子が詳細に描写されていて、それは絵ではなく文字だったが、おぞましいものだった。犯罪の生々しい手記などが気持ち悪くて読めない人にはお勧めできない。
また、霊が人間の身体をもてあそぶ場面もある。目玉や内臓のグロテスクな描写の苦手な人にもお勧めしにくい。第1話のはじめに出てくる悪霊も、とんでもない姿をしている。でも、そういう表現の気持ち悪さを好む人向けの作品ではない。私もグロテスクな作品は苦手だが、この作品は楽しめた。なんといってもストーリーが面白いのだ。心理描写も見事。最後まで読んで、もういちど読みたくなって、はじめから読み返した。優れたサスペンスというものは、何度でも読み返したくなるものだ。
心身の具合が悪いときは、本当に避けたほうがいい。登場人物に共感しすぎて、つらくなってしまうだろう。by 黄氏花- 0
-
4.0
面白い!
題名からは、生者のだけな話かと思ってしまいましたが、そうじゃない存在の思いが描かれていて、引き込まれました。
by 匿名希望- 0
5.0