【ネタバレあり】妖怪の飼育員さんのレビューと感想(5ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 本当にありそう現代社会に妖怪が生き残っていたら、本当にこうなってたんじゃないかなあ。と思うくらいに細部まで考えられてある「妖怪園」。 
 行きたい…!
 妖怪の生態についても、ただの古典の引用ではなく作者独自の設定が盛り込まれていて、それがまた物凄い説得力。デザインも素晴らしいです。
 名作漫画のオマージュや時事ネタ、芸能ネタなども妖怪にうまく絡めてあって笑いどころ豊富。個人的には河童、鬼、マンドラゴラの回が特に面白かった。
 後半は中国妖怪とのバトルシーンも増えますが、基本的にほのぼの楽しめる漫画です。by しなもの- 
              
    
         9 9
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 妖怪妖怪園あったら行ってみたい! 
 っと思っちゃいました。
 聞いたことある妖怪、知らない妖怪が出て来て
 面白い!
 続きが楽しみby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 う~ん。妖怪のことを知れるし、内容は明るく楽しい、キャラも好感が持てるし、話も面白い。 
 
 けれど人の言葉を話す妖怪たちが、人間の見世物になっていることが、正直心から楽しめないです。
 
 作者さん、ごめんなさい。by みミみ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 日常に妖怪がいて、飼育というか園の中で妖怪の生態を披露し馴染みのない人にも理解してもらおうという漫画でした。 
 目に見えたらこんな感じだったのかなぁと色々考えながら見れてとても面白かったです。
 一話完結型なのでとても読みやすいです!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 微妙なお話あやかしのお話大好きなんですが微妙な感じです 
 
 何かあやかしの持ち味が少し違うような
 
 あまり人間よりにしちゃうと、あやかしらしさが飛んじゃいますねby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 面白いです一話完結、とても面白いです。現代版の水木しげるって感じもします。妖怪の方が人間らしいというか、現代では人間が妖怪みたいな人が増えてきたような……とても面白いです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      1.0 びっくり妖怪の動物園・・・現実は無くてあったらいろんな意味で人間のエゴ差にうんざりすると思う。妖怪も生きてる訳で人が何でもかんでも一番生き物の中で偉い訳ではないし、地球が人間の為だけにあるわけでは無いから、漫画の中だけの話で良かったと思う。 by 匿名希望- 
              
    
         2 2
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 微妙な感じだけど、なんとなく先が気になる、、、そんなストーリーだと思いました。ただ、ヒトに形態が似ている妖怪が、オリの中に入っている光景は…複雑な気分。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 動物園ならぬ妖怪園。ある意味ほのぼのしてて癒されます。 
 知らない妖怪も出てきますが飼育員さんとのやりとりにホッコリしますね。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 ほのぼのしてていいですね。 
 妖怪物は戦ったりするのが常ですが、
 ほのぼの園になってるのがいいです。
 とてもほっこりします。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    