みんなのレビューと感想「こどものおもちゃ」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
小学生の時に見てました。最終回ってどうなるんだっけ?と思いながら気軽に読み返せるっていい時代になったなと思います。
by ササキサン2319-
0
-
-
5.0
子どもの頃にリボンで読んでいた本作。羽山秋人と倉田紗南と真ん中バースデーは忘れられません。中学生に上がったあたりからあまり記憶にないので、小学生のうちの話がとても印象的。
by GMR-
0
-
-
5.0
すごく好き
すごく、好きな作品。
さなちゃんに憧れたな〜。
大人になってから読んでもやはり面白く
違う視点で読みました。by prkrasna-
0
-
-
5.0
小花先生の絵は本当にきれいで、カラーの時とか楽しみだったなぁ。話も今考えれば結構ヘビーなんだけど、こどもだましにせず真剣に考えられていて、子供のながらに考えさせられたなぁ。
by 小雨決行-
0
-
-
5.0
懐かしい
最初はクラスが荒れててそれを正すっていう漫画かな〜と思ってたら、親子の絆とか結構話のテーマが深い漫画で、すごく読み応えがありました!
by ar0613-
0
-
-
4.0
子供の頃に夢中になった
今読んでも、引き込まれてしまう。色褪せない作品
今の時代にも理解できる内容だと思う。
タイトルからは想像出来ない内容物ですby ともとみなた-
0
-
-
5.0
この漫画がりぼんに掲載されていて、小学生が読んでたって思うと、小学生も色々考えるはずだよね。子役っていうのはよっぽど注意しないと難しいよね。
by nice-
0
-
-
4.0
久しぶり
めちゃくちゃ夢中で昔に読みました。
シリアスと笑いがバランス良くて今読んでも懐かしくおもしろいですね。読む返して良かったです。by ぼんぼむ-
0
-
-
4.0
懐かしい
小学生の頃りぼんで読んでいて好きでした。子供が読む少女漫画にしては重いストーリーが多いと思っていましたが、色々考えさせられる名作だと思います。
by yumashoh-
0
-
-
5.0
初めて読む気分で読めました。
当時子供で、こんな不良みたいな男の子出てくるの怖い…でも紗南ちゃんは可愛い、話しがめちゃくちゃ面白い!
当時の私は心をあちこち、ガチャガチャさせながら読んでいました。小学校低学年の私にはまだ早かったのかもしれません笑
大人になって改めて見ると、羽山くんは怖くないし(小学生なんだから当たり前だけど 笑)
えっ、こんな事いってた?あっ、そう言う意味だったのかぁ…なんて新しい発見がたくさんでした。
子供の頃一度見たし、なんて思わないでもう一回見るのオススメです。
絵はもちろん知ってるけど、新しい一冊に感じれるかもしれません。by pinonko-
0
-