みんなのレビューと感想「こどものおもちゃ」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい。小学生の頃に読んでいました。学級崩壊というものがあるんだと知って怖かった。長のような子も改心することも知りました。道徳的なお話。
今は子育て中。久々に読んでまた考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小花先生の作品が好き
りぼんファンでりぼん連載中に読んでました。小花先生の作品は絵も綺麗ですが内容がとても面白いです!!羽山や紗南のキャラクターもしっかりとして魅力的で、読んでて飽きません♬
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大人向け?
最初の頃は、明るいサナちゃんVSいじめっ子の羽山との対峙で、いじめの描写などもあったり、羽山のお姉さんからの仕打ちなど、暗い世界も見えたり。
でもサナちゃんが羽山を救い、お家のことも救い明るい感じになると、今度はサナちゃんが捨て子だったことや、中学生になって新しいキャラが出て、羽山は風花と付き合ったりサナちゃんの心の闇が見え隠れ。
子供向けだったのかな?と思うほど、コロコロイメージが変わる作品です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めて一気買いした漫画!何度読み直したかわからない!不器用な二人の恋が本当に最高に良い。出来れば続編を書いて欲しいくらい好き。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルタイムで読んでました
全然違うのに、当時、主人公のさなちゃんを、子役と言うだけで何故か安達祐実ちゃんと重ねて読んでいました。
by かぶママ-
0
-
-
5.0
大好きな作品
私の青春時代の一番好きな漫画‼️‼️
私は羽山に恋をしました。そして理想の相手は?っと学生の頃質問を受けると羽山あきとくんと答えてたあの頃が懐かしい。
色んな経験をした人がいるんだと知った作品でした‼️by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔を思い出します
昔、リボンで読んでいて読み返しましたが、大人になってから読んでも面白い‼︎さなちゃんと羽山の関係もドキドキで、少しずつ大人になっていくのが見ていて楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高に面白い!深い傷もあり、それでいて、キュンキュン要素もあり、この時代の漫画は、小学生対象とは思えないほど、よく作り込まれていると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
それぞれの思いがある
大人は責任や仕事で大変。
だが子供には子供の大変さがある。
そんなことを思わせられる作品だと思ってます。
子どもが主人公で大人が楽しめないかと言われればそうではないと思います。
思春期の難しい時期のこどもや親、先生たちの葛藤が感じられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度でも読みたい
中学生の頃に読みましたが
未だに印象に残っている話です。
色々大事な事をこの漫画を通して学んだ気がします。大人になってからでも面白く読めると思います☺️by あかばねにすむきんきみん-
0
-