みんなのレビューと感想「こどものおもちゃ」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
深い漫画
小学生の頃に読んでたときは、紗南の明るさ、ギャグちっくな所が好きで多分そこだけをピックアップして読んでいましたが、大人になって読み返してみると、なんて深い漫画なんだ、、!と。
結構シリアスなお話もあるし、これがりぼんで連載されていたんだなぁ。。とびっくりした今日この頃でした(笑)
ちなみに、なおずみ君との映画の内容描かれている作品や、紗南と羽山が大人になってからの作品も読みました。そちらも面白いのでぜひ!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
小学生のときに読んでいて、懐かしくてまた読みました。子どもの頃に読んだときも面白いと思っていましたが、大人になってから読んでも相当面白いことにびっくりしました!こどちゃに出てくる『水の館』も久しぶりに読みたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の頃に夢中で読みました。
子供の頃にずっと読んでいた作品です。
子供向けの作品ですが内容は今では掲載が難しいようなセンシティブな内容です。
主人公の紗南は「捨て子」です。
若い女の子が妊娠してそれを隠したまま一人で生んで公園に捨てたのです。
それを文字通り拾って育てた作家の養母、その生活をずっと書き記していました。
紗南は小さい頃から劇団に入って芸能人として活動していました。
それは将来的に捨て子だという事を大々的に公表するために···
羽山は自分が生まれた事と引き換えに母親が死亡、姉はそれ怨み、父親は父親としての役割を放棄、家庭崩壊の現状をどうも出来ない状態で···
イジメや暴力、学級崩壊、家庭崩壊、望まぬ妊娠と捨て子、血の繋がらない親子、父子家庭、精神的な病気、ある子供は教育ママからの束縛で精神崩壊してカッターで同級生を刺します。
基本的に漫画はフィクションです、ましてや子供向けの少女漫画(しかも小学生向け)です。
でも今では考えられる事、実際に起こっている事がこの作品にはいっぱい書かれています。
漫画に書いてある内容が現実で起こり、漫画がフィクションではなくなりました。
今書かれていたら掲載は止められるでしょう。
紗南達の子供ながらに抱える闇と子供達の世界を遠慮なく書いてある作品です。
大人になっても関連するニュースを見るとこの作品を思い出します
それだけ素晴らしい作品です。by Pechiko-
4
-
-
5.0
大人になって改めて読み直していますが、とーってもおもしろい!子供の頃よりも色々と深く感じられる気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいだいだいすきなお話です!ところどころ挟む笑いネタも一つ一つ面白いのに本筋のストーリーや各キャラクターの心境の変化、成長すべてが面白い!!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかし〜
やっぱり好きだわ💌
羽山とサナ♫
いろんなことがいっぱいあって乗り越えていった2人は強いよね❗️
あたしもがんばろうと当時読んでた頃を思い出しながら読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今までで1番ハマった漫画
この作品が連載中にリボン愛読者でしたが、1番好きな作品でした。小花美穂先生のことも好きで、当時ファンレター送ったことも覚えてます。大人になって子供ができた今読んでも、色あせず、そして深くて、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小さいころ大好きでした
漫画もアニメもアニメに関するおもちゃもたくさん集めた大好きな作品です。
小学生という微妙な感情の時期に起きるさまざまなことが、大人になってから読んでも心に刺さります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
りぼんで読んでいました。少女マンガですが、社会的な問題も描かれ、考えさせられながらも、楽しく読める作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公ほサナちゃんがとっても元気なキャラクターなのに、本当は繊細で、弱さもあって。
相手役の羽山は意地悪のリーダーに見えていたのにだんだんいいやつになってきて。
この2人を繋ぐラブストーリーが支え合って素敵なんです。by 匿名希望-
0
-