【ネタバレあり】こどものおもちゃのレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ちょいちょいコミカルな感じはありますが、りぼんとは思えないシリアスな場面もあって大人でも楽しめました!
恋愛面は進みがよくありませんが…さなちゃんが頑張ってるなかのはやまの心変わりにはがっかりしました。
さなちゃんがいい子過ぎて泣けました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
懐かしいを通りすぎると愛しくなります。小学生の時にさなちゃんに憧れ羽山に焦がれました。大人になった今読み返すと鳥肌がたつほどしっかりと、精密に組まれたプロットに布石の置き方と拾い方にゾクゾクします。子供から大人に成長する葛藤、自分をまっすぐ見る強い心。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔読んだのですが
懐かしくなって、読んでいる内に全話購入して読んでしまいました。
羽山くんにもさなちゃんにも、お互いがお互いを必要としている姿はとても美しかったです。
羽山くんのおうちがあっさり良くなったのはちょっとギャグ漫画ちっくだったかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて一気に読みました。アニメも夢中になって見ていたのを思い出します。羽山と紗南が大好きだったけど、周りの友達も好きでした。小学生ながらにハラハラしながら読んでいました。お母さんやマネージャーも好きでリス飼いたいなあと思っていたほどです笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初のいじめのシーンはやりすぎな感じあり。どんな話?って思いながら読みましたが、やはりリボンのコミック。フツーの少女マンガ。子役の少女が、クラスのボス、番長みたいなのに立てつきながらーーーという、あるあるなストーリー
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです。
懐かしい‼と思って購入して見ました。
最初本当にはやまが最悪な性格でしたが主人公と関わるようになってから変わっていきました。
さなちゃんがとにかく可愛くて明るい!子役して活躍していますが、可愛いです。
時に爽快でなおかつ胸きゅんもあり、面白いです。by とーみー-
0
-
-
4.0
ドキドキ
子どもの時にはませた2人にすごくドキドキして、キャーキャー言いながら読んでたなぁなんて思い出します。今読むと色々と深い部分もありますね。懐かしコミックたくさん読めてらめちゃコミサイコーですね。初心者には片手じゃ難しいってセリフが良く覚えてます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不朽の名作
小学生の頃どハマりした、通称こどちゃ。毎月のりぼん発売日が待ち遠しくてたまらなかったものですが、今の年齢になってから読むとさらに奥深さを感じます。
少女漫画でありながら、いじめ、家庭内暴力、捨て子…今でも絶えない数多くの社会問題を取り上げ、それでも暗くならず前向きにストーリーが進んでいくのはやっぱりサナちゃんの笑顔のおかげですね。そんなサナちゃんも出生の秘密を抱えていることを知った時は本当に衝撃でした。
何度読んでも考えさせられる、不朽の名作だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは名作です。
ラブあり、笑いありのヒューマンストーリー。漫画もアニメもずっと見ていました。
さなちゃんの心の強さに感動!だってまだ小学生なのに、本当の母親を探すために、努力に努力を重ねて有名になるなんて。しかも、母親と再会の際、攻めることなく感謝を述べる。懐が深すぎる。
羽山もカッコいい!さなちゃんを守れるのは羽山だけだよ。もうキュンキュンしましたよ!
子どもの頃は楽しくて読んでいたけど、大人になってから読むとまた違う味です。大切なことを気付かせてくれる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
りぼんっこにはたまらなく懐かしい作品ですね。小学生ながら芸能界の荒波に前向きに向かっていくさなちゃんとひねくれん棒でクラスの悪ガキ羽山くんのドタバタラブコメディ。あの頃は同世代だったので、芸能界ってそんなとこなんだ~って憧れや尊敬の念を持って読んでいたっけな~
by 匿名希望-
0
-