【ネタバレあり】有閑倶楽部のレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
子供の頃に読んだ事がありますが、懐かしいと思い再度読んでみました。歳を得て改めて読むと、また別の面白さが見えてくる作品だと思います。
現実では、まずありえない人物設定、内容で、ファンタジー要素もありますが、そこがまた魅力だと思います。
御曹司の男女が繰り広げる破天荒なストーリーが好きです。
昔の漫画と言ってしまったら失礼にあたるかもしれませんが、今の漫画にはない要素がある作品だと個人的に思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
これは、面白くてスカッとする漫画です!キャラクターも個性的で(みんな、お金持ちです!)、色々な話があったり感動もあり、笑いありで必見です!
by オバオバ-
0
-
-
4.0
懐かしくて思わず購入しました
ずいぶん前にドラマになりましたよね。
お金持ちの御子息御令嬢が
有り余るお金を使って様々な事件?を解決していきます。
小さい頃読んで憧れました(笑)by ぽむぽよ-
0
-
-
5.0
素晴らしい
幼心に、りぼん誌に掲載されてたのが不思議でたまりませんでした。とても大人っぽくて好きでした。今だとお金持ちの漫画と言えば、花より男子かも知れませんが、私の時代は有閑倶楽部です!
by マドラン-
1
-
-
5.0
人が良い
基本のメンバーは皆宝石商の娘とか医者の息子とか、お金持ちばかり。なので金持ちで嫌味な人ばかりかと思いきや、皆キャラが良くてすごく惹かれます。お金持ち中心の漫画でいえば、今ならドラマ化もしてる晴れのち花とか、そうゆうのじゃない。
主人公の悠理も、お父さんはお金持ちだけど元々農家出身で素朴、だけど色々なところにツテがあり人望もある、お母さんは特にお金持ちでもなく元メイドで、一見美人でつつましい感じ、でも怒ると背景に大蛇が描かれるような怖さ笑笑!
一条先生の作品全部見てますが、有閑倶楽部の頃は少し暗さがあるので、ホラーの回は毎回ページをめくるのが怖かったです。
旅館の回がすごく怖くて印象に残っていて、未だに宿泊先に池があるとビクッとなります。
時々ちらほらある恋愛要素も好き!個人的には、可憐が他国の王子様とちょっと良い感じになる回!蛇の回は恋愛要素ないけど、野梨子の人の良さがとても魅力的。
この漫画で松竹梅とか菊正宗とか、お酒の名前を無意識に覚えました笑笑!!
陽気な人も陰気な人も、描くのがとっても上手な方。デザイナーとか昔の作品は有閑倶楽部よりもっと画風が違うけど、全部ストーリーがしっかりしてて素敵です。今の人にはない魅力たっぷり。
個人的には正しい恋愛のススメ、女ともだち、天使のツラノカワもおススメ!by お沼-
0
-
-
4.0
とにかく、おもしろい!
自分の好きなジャンルがもりだくさんで、笑いも怖さも、もりだくさんで、読んでてたのしくなる。
毎回、いろんなことに巻き込まれたり、自分たちから首を突っ込んだりとさまざまで、それをチームワークで解決していき、読んだあと、すっきりする。by まさわ-
1
-
-
3.0
絵は綺麗
少女漫画って感じの設定やストーリー、キャラ、いいと思う。古い漫画だけど、面白い。だけど、う〇こネタ、多すぎて、そこは苦手…
汚らしいよ…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みんなお酒の名前
一番好きなキャラはみろく!ちょっとやんちゃな感じに惚れちゃう〜
みろくとゆうりの2人はお似合いだと思うんだァ〜
そんでもって鬼子母神の回で鬼になるかれん。めちゃんこ怖くないですか?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
有閑倶楽部
題名の通りハイソサエティな連中のコメディありアクションありバラードありボケツッコミ満載の作品^_^昔からずーっと読んでたけどドラマもアニメも単行本通りで期待を裏切らない作品ですよ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ
ドラマにはまっていたのを思い出して、読み返しました。やっぱりゴージャスな世界観にはキュンキュンします。ドラマもあわせて見返したいです
by 匿名希望-
1
-