みんなのレビューと感想「しーちゃんのごちそう」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほのぼの(*^^*)
しーちゃんの表情一つ一つがかわいいです(*^^*)
そして、家族もあたかかい、ご近所もあたたかい。
昔は、こうやって、家族だけじゃなくて、みんなで子どもをかわいがってくれていたんだなぁて、しみじみ感じました。
お母さんのお寿司、わたしも食べたくなりました(^^♪by ゆかゆかゆかゆかゆか-
0
-
-
3.0
食って大切。
食べることの幸せ、楽しい食卓を囲める幸せ。
些細な幸せが大きい幸せなんだと、大切にしなくてはいけないなと認識させられます。by ささの母-
0
-
-
4.0
無料分40話まで読みました
古き良き昭和のほのぞのとした内容で、ほっこりと癒されるあたたかい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が生まれたのはこの漫画の設定よりもまだ後ですが、古き良き昭和の時代が全て詰まってる読むとほっこりする漫画です!
こんなに手間ひまかけて愛情込めて作っているお料理食べてみたくなります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いですね
古き良き昭和の
本当にほのぼのしたお話です
ものすごく懐かしくて
ものすごく癒されます
お父さんもお母さんも
とても優しくてあたたかくて
絵は好みはあると思いますが
私は大好きですby えび天丼-
0
-
-
5.0
昭和初期?の話は、癒やされます。
町並みも人も優しくて、あたたかくて、今当たり前にあるものが当時は貴重なものだったんだなぁby 匿名希望-
0
-
-
4.0
古き良き
優しい両親に、温かく見守ってくれる近所の
人達。質素でも愛情溢れる、そんな古き良き時代を思い起こす様なお話です。
桃缶ってなんだか特別だったなぁ。。ほっこり懐かしくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しい世界
昭和40年代ころなのかしら。
私自身はこんな生活はしたことがないのですが、懐かしいな、という気持ちになります。
いわゆる古き良き日本です。
町内が機能していて、みんな知り合い。
今みたいに色々あるわけでは無いけど、素敵な食卓を見ることができます。
ホッとしたいときにおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼの
あったかい
良き時代だなぁ
し-ちゃんの両親素敵ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
多分親が40前後になってから産まれたしーちゃん。高度経済成長期の昭和に、両親にたっぷり愛されて育っていく様子が描かれています。
羽釜で炊くご飯や瓶サイダー、ご近所さんと連れ立って出掛ける成田山や中華屋さんで食べるご飯。美味しいものは楽しい・嬉しい記憶の中にあるんだなぁと思います。
現代は色々便利になった反面、得られなくなったものも沢山ある。だから今回帰の流れが出てきたのはきっと、この漫画の底にあるものをもう一度取り戻したいって事なんでしょうね。by 匿名希望-
0
-