【ネタバレあり】しーちゃんのごちそうのレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
この昭和のほっこりする内容。
心のこもったお母さんの作ってくれる料理に温かい気持ちになります。
おこげ。甘い卵焼き。煮物。おみをつけ。
なんかいいなぁ~by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昭和初期?の家族の話が、
とてもほっこりしていて和みます。
お弁当の話で彩りのことが出てくるけど、私も似たような経験があって
お母さんが一生懸命作ってくれたのに
恥ずかしい時があって、
しーちゃんはすぐにお母さんに謝ってるんだけど
私は出来ないままでいたなぁとか。
時代は違うのだけど、
いつの時代も家族の話は変わらないものだと思えます。
他にも卵のお味噌汁とか、
たまに出てくるお父さんも
とても家族を愛していて、
泣ける話じゃないのに
懐かしさで泣けちゃうような、
とても優しい話がいっぱいです。
もしかしたら、まだ年齢が若い時に
読んだらここまでグッとこないのかも知れないけど、繰り返し読みたい本でした。by にくにく。-
8
-
-
5.0
ほっこり
心暖まる話で優しい気持ちになりました。時代背景が自分よりも少し上の世代みたいですが懐かしいところもありました。もっともっと読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古き良き昭和の時代の心暖まるお話です。
お母ちゃんが愛を込めて作ってくれる食事は、どれも宝物のようにキラキラ輝いています。
お料理だけじゃなく、洗濯も掃除も家事一切が手仕事、当時のお母さんの大変さがしのばれます。
読むたびに心に染みて、目頭が熱くなります。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ほのぼの
70近い母の世代?もしくは祖母の世代なのかなという、懐かしい時代のお話です。
お父さんが一生懸命おやつを作ってくれるお話、屋台の焼きそばを食べる話がおきにいりです☺︎by ひろせがわ-
0
-
-
5.0
好き!
読んでてほっこり癒されます!
絵も可愛い!
出てくるご飯は今の時代からしたら質素なものばかりだけど、しーちゃんがすっごくおいしそうに食べる姿がいいです。
現代がいかに飽食か、考えさせられました。ご飯とおみおつけさえあれば何にもいらないって所が凄く印象に残りました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼの
私の子供時代のちょっとだけ前の話で、でも超田舎に住んでいたので、しーちゃんとあまり変わらない生活していたなって懐かしく読みました、初めての食べ物に一喜一憂して、東京からのお土産とかも、今の時代指一本でなんでも手に入るけど、しーちゃんの時代も楽しかったな(^^)
読んでいてほのぼのしました(^-^)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔懐かしい生活を描いたほっこり系漫画。地域は千葉?ご近所さんから貰いっこしたり助け合ったり、町内会が盛んだったり。
by シチハチ-
0
-
-
3.0
昔のご馳走
ホッコリする子供目線のご馳走で、田舎の雰囲気が丸出しで、羨まし。
ファーストフードなんて皆無な環境だと、価値観も全く違うご馳走が生まれるんだなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい
しーちゃんがとにかく可愛い♡
お米も釜炊きだし、お母ちゃん大変〜って思うけど、鰹節も削ったり、出汁もちゃんととったり、逆に贅沢というかいわゆる古き良き時代…
お母ちゃんとお父ちゃんがお互い思いやってるのもすごく伝わってきてほっこりする。by hitokan-
0
-