みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 818件
評価5 23% 187
評価4 35% 287
評価3 32% 262
評価2 7% 54
評価1 3% 28

気になるワードのレビューを読む

761 - 770件目/全818件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    人間は本来は弱い者なのかな。。

    私の母の論文テーマがこちらの宗教の中での禁止事項になっているあるテーマを論点にしたものだったので、実際に勧誘活動に来られた方達に長期に渡りインタビューしておりました。

    このマンガを読んで当時の事を思い出しました。

    実際に私が母になった今、親の視野で子供たちの視野は決めて欲しくないなと思いました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    新興は

    新興は、自由です。
    でもそれを例え我が子でも無理強いするのは、絶対にダメだと思います………………

    子どもに強制して、周りの子どもや周りの大人達からヒソヒソ言われたら子どもが辛いと思います。

    新興のせいで子どもが傷ついて苦しんだら、その子どもにとって何の為の神様とやらになるのでしょうか。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    知らない世界

    読んでいて苦しくなりました。
    娘がいますが、宗教じゃなくても、
    自分のルールで娘を縛ってないか、、
    と思い返すきっかけになりました。
    重い内容も、絵がライトなのでサクサク
    読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    宗教

    知人にこの漫画とは違う宗教やってる人がいて、たびたび勧誘されます
    断ってもこれはいい事だからとしつこいのを思い出しました

    知人の子供も手伝っていて知人は喜んで手伝ってくれてるよと言ってたけどこれ読んで本当?親もやってるから自動的に宗教やらされてるのではと思いました

    無料分しか読んでないけど身近に宗教している人がいるから続きは読みたくないかな

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    逆視点!

    宗教の勧誘の話しはネットでもよく見ますが、勧誘する側の視点というのが凄く面白いです( ☆∀☆)
    しかも、本人視点ではなくて子供の視点…
    宗教は自由なものですが、親が宗教に熱心な人だと子供にも色々影響があるんだと思わされます。
    なかなか馴染みのない状況ですし、どうなるのか凄く楽しみでもあり怖くもあります(>_<)

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    未知の世界…

    1話無料だったので、読んでみました。
    よく家に勧誘に来ますが、まさかこんな事があるなんて考えてもいませんでした。続きが気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    私はごく普通の仏教の家庭で育ち、縁のないことだったのですが
    主人の以前結婚まで考えた彼女が熱心な宗教信者だったそうで、いろいろ話しを聞いていくうちに興味が湧きました。この漫画にたどり着きましたが、共感は出来なかったのですがこんな世界もあるんだなぁと別世界に感じます。
    宗教の自由とは言いますがまだ意思がないお子さんまでも...と考えると可哀想に感じます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ちょいと悲しい

    今でも時々やってくる宗教の勧誘…
    大人が自分の意思で行動するのはまぁ、本人の自由だから良いんだけど。

    子供視点からみた宗教に真剣に嵌っている家庭のおはなし。「お母さん」は心の底から正しい事をしている‼︎と信じきっているから側からみたら「それ、変ですよ。お嬢さん可哀想でしょ」ってことを強制していく。

    それを、なんの疑問も抱かず一緒に行動出来れば主人公も辛くないのに。

    世間一般との「ズレ」に気づいて信仰にも疑問を持ってしまった主人公がせつない。

    今は大人になって客観的に振り返って作品に出来ているから、本当に良かったと思う。
    小さな少女である主人公をなんか読みつつ応援してしまった。

    • 1
  9. 評価:1.000 1.0

    失礼だけど。

    さやちゃんの母親、宗教にハマりすぎた毒母じゃない!無関心な父親にも責任有るけど?!
    1話無料分、せっかく友達がプレゼントしてくれた洋服をボロカスに言われて「捨てとく。」と言われたのは可哀想でした。
    宗教を信仰するのは勝手だけど、人に押し付けたり子供の交遊関係をメチャクチャにするのは良くないと思います。

    by 匿名希望
    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    私の母親も同じ宗教やってます。私も子供の頃は集会に連れて行かれたり、近所の姉妹の家で勉強会したりしましたよ。

    1話無料を読みましたが、私の親はこんなに厳しくは無かったです。大人になって仕事を始めて、集会にも自然に行かなくなって、普通に仏教徒の家の主人と結婚しましたが、うちの母はある種諦めみたいなものがあったのか、何も言いませんでした。

    擁護するつもりは無いけど、私の知る限り、ここの宗教の人たちはほんとに穏やかで優しい人たちでした。
    ただ、背景にはやっぱりその教えが絶対であるっていう、変な団結力というかなんと言うか…妙な空気感は、子供ながらにやはり感じていましたね。

    もちろん信じるのは自由だし、道徳的な面では、行き過ぎとは言えそこまでおかしな事を教えていた訳ではなかったように思います(私が不道徳な思想で一杯だったために、全く馴染めませんでしたが笑)

    ただ、やっぱり子供や他人にそれをゴリ押しするのは…特に漫画のように、自分で判断のつかないような小さい子に凝り固まった思想を植え付けるのは良くないと思います。この宗教に限らず言えることと思いますが。

    じゃあ宗教って一体何のためにあるんだろう?って言う事を考えていくと…それで救われる人も居るわけだし、難しい問題ですよね。教えに従っても、一般的なモラルを見失わない、そういうスタンスを保てれば良いんですが。

    by 匿名希望
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー