みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 819件
評価5 23% 187
評価4 35% 288
評価3 32% 262
評価2 7% 54
評価1 3% 28

気になるワードのレビューを読む

621 - 630件目/全819件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    とてもよく目にする宗教

    小学校の頃、私の学校にも居たなぁ…と思いながら読みました。結局、その子も精神を病んで病院にかかっていると後々聞きましたが、よく作者さんは勇気を出してここまで書いてくれたなぁと思います。宗教は信仰の自由だとは思いますが、一番な被害者はこうした二世信者の子ども達であり、普通の子ども達が経験する体験が出来なかったというのは取り返す事が出来ない大きな損失ですね。作者さんは幸いな事にこの宗教とは距離を置く事が出来ましたが、洗脳され生まれた時から選択肢のないニ世信者は悲惨です。作者さんが幸せになれますように…。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    この人の絵のレベルは置いておいて。
    内容がね、強烈というか。
    子を持つ母親としては子供の行く末が気になり最後まで読ませていただきました!
    なんにせよ、今が幸せとのことで何よりですがこういう宗教うんぬんは不幸になる人が少なからずいるんだなと思いました。
    身近にここまでではないですが神を崇拝している信者の方がいるので身内の方は大変だったんだろうなと。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    不思議な感じでした。

    なんとなく興味をもって読んだ。
    可愛い純粋な小さな女の子が、可愛いお洋服や、文房具、少女漫画の楽しみを知ることさえ、良くないことのように、大好きなお母さんからいわれつづけるって、マインドコントロールされているんだろうね。
    罪悪なんか要らないって、抱き締めてあげたくなる気持ちで読んだ。
    やっと、自分の生活を自分でできるようになったら、もっともっと自分の楽しみを見つけて、生きて欲しいとまで思った。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    なるほどなるほど

    ネタバレ レビューを表示する

    義理の母がこちらの宗教の信者です。夫がまさしく二世…。今現在は作者の方と同じく活動はしてませんが、子供の頃こんな感じだったのかなと勉強になりました。おかげでさまで、クリスマスも誕生日もお祝いする習慣がないため、付き合いたての頃は寂しく思ったものです。今となってはとても楽ですがね(笑)謎だったこれから体験しなくてはならないだろうお葬式についても描かれていたので、心の準備ができました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    興味深い内容でした が…

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃から異様に感じていた、日曜になると訪問してくる「あの方々」。今まで見えなかったあの方々たちの生活や宗教観を初めて知ることができました。
    とても興味深く、貴重な内容でした。
    しかし、お母さんが入信したいきさつや、お父さんの思い、現在の家族関係やお母さんのその後。作者さん自体が精神的に不安定になったと書かれてはいるものの、トイレで吐くシーンの他には詳しくは描かれておらず、どのように不安定になったのかがよくわからなかった。全てが中途半端で尻切れており、もったいない終わり方。
    もっともっと掘り下げていただきたかった。でも、それができなかったという事自体が精神的にまだ回復されていないという事を表しているのかな、と思ってしまいました。
    作者さんが、今お幸せであることを切に願わずにはいられません。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    中高の同級生に、こんな感じの子がいました。あの時は「なんでなんだろう…?」としか思っていましたが、何年後かに、宗教の存在を知りました。友達関係者も制限されるとなると、あの時あの子も親からこう言われていたのかなと思いました。
    宗教は自由ですが、色々と考えさせられました。たくさんの人に読んでほしいと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    面白い

    このマンガとは、インターネットの広告を見て、興味を惹かれ読むことになりました。
    4枚程度のマンガの広告だったのですが、ありがちな話しではなく、非常に考えさせられるような内容になっています。
    非現実的でありながら、現実にもっとも近くて、こんな世界もあるんだなぁと感心して、スルスルと読んでしまいました。
    是非読んでみて下さい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    泣けた

    子供を一緒に連れて来なくなった人の寂しそうな後ろ姿を見て、もし自分が集会に行かなくなった場合の、母親の姿を重ねているのが切なかったです。

    こんな親想いの娘を持っただけで、この母親は充分幸せなのではないでしょうか。
    このご時世、何かに縋りたくなる気持ちも分かります。だから、死後の楽園を信じるのも良いと思います。が、
    家族が元気に生きている一瞬一瞬の幸せを感じながら生きることもできたらいいなと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    うちにもこちらに描かれている宗教の勧誘の方が来られるのですが、どんな宗教かまったく知らないので(勧誘に来ても居留守を使うから)読んでみました。
    結構ハードな宗教だったんですね。
    巻き込まれている子供がかわいそうでした。虐待と同じだと思いました。
    でも、行きたくない、辞めると言ったら割りと親もあっさり解放するんですね。
    でも子供の時に言われ続けていた洗脳にも近い教えは簡単に消えるものでは無いのですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    気持ちがわかる

    ネタバレ レビューを表示する

    私も同じ宗教ではありませんが、別の宗教で子どもの頃似たような経験をしたことがありました。小さなころは従うしかなく、我慢するしかなく。どうしてこんな目に合うんだろうとと思っていました。大きくなって自分の意思でそこからは離れました。とても自由になれた気がします。宗教を信仰するのは悪いことではありません。その人の支えになっているのなら。でもそれを他人や子どもに強要するのは必ずしもいいことではない、それをわかってもらえるといいなと思います。
    また宗教活動をしている人みんなが好きでやっているわけじゃないということを知ってもらえるキッカケになるまんがではないかと思います。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー