みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
同じだ
宗教はアレと同じだわな。
昔付き合っていた子が正に宗教一家だったね。
私が風邪ひいて治ったときも毎日お祈りしてたから治ったんだよ。とか言ってたなぁby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なるほど…
私のまわりにも同じ宗教を信じている方がいます。
まだお若い方です。
あんなに若いのにどうして?って思いましたが母親に連れられて通っているうちに自分も信仰するようになったのかもしれませんね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ、1話しか読んでないので面白い、面白くないの評価は難しいですが、うちにもたまに勧誘に来るエホバ、ニコニコしてるけど、異様な雰囲気が漂い過ぎていてとても怖いです。読み進めていったら何かかわるかな?
by かおかおかあ-
0
-
-
2.0
淡々としているぶん、悲しい。
内容は他の方々がレビューに書かれているとおり。私の母親もそうだった。
所々、読者が混乱しないよう教団でよく使う言葉や教義を解説しているが、簡潔で明快なので読みやすい。by c49-
0
-
-
5.0
全部読んでないけれど私とそっくりな境遇で
私は中学生まで母と信仰していました。母は祖母から教えられ3世代ですね。小学生のとき皆とお祝い事出来なかったり、キャンプファイアに参加できなかったりは辛かったな。鞭もされましたね(;_;)
やめるときは長老が家に来て、父と話し合って母は荒れまくってました。
これが関係してるか分かりませんが、中、高と疲れてしまい不登校気味になりました。
うちは父がまた違う宗教だったので、よく両親離婚せずここまでやってこれたって感じです。
母は精神病があり、宗教に頼っているんだと思います。私もいっぱい辛かったけど、母も辛いだろうね。
私はもう宗教から離れてだいぶ経つけれど、自分の意見を言うのが苦手なのは母に厳しくされてたせいだと思ってる。心の底で自分は幸せになれないのではと思ってる。そんなこときっとないんだれど、、
この漫画で同じ境遇の方がいることを知って、一人じゃないと救われました。ありがとうございました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
宗教こわい
信じるものは救われるというし、宗教は何をどれだけ信じても自由だと言うけれど…
宗教で囲まれた生活は大変なんだろうなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんな親いや
こんな家庭じゃなくて
良かったと思う作品。
毒親なんてもんじゃない
こんな親怖い。
本当にこんな感じなのかなby 匿名希望-
1
-
-
3.0
辛い
こんなんが実際にあっているのなら子供がどう成長していくのか心配になります。
視野狭い世界でしか生活できないのはつらいですよねby 匿名希望-
0
-
-
2.0
…
宗教団体の人にはトラウマしかないのですが試し読みまで読んでみました。
この漫画に出てくるサヤの家庭ほどのレベルの人とは接したことはないですが、こういうレベルの人もいるのかと思うとなんだか引いてしまいました…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
実際にありそうでこわい!
子供は親を選べないから
親の環境で子供の性格や考え方が育っていくと思った漫画でしたね!by 匿名希望-
0
-