【ネタバレあり】よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話のレビューと感想(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全8話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
勉強になった
うちにもたまに来る、詳しくわからなくてなんとなく怖かった宗教。鞭の話とか、正直ただの虐待。信じられない。
信じている人はああいう気持ちだったんだなとか、作者が抜けられて読んでいてほっとしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
実体験をもとにされているのでリアルだなと思いました。宗教って言葉だけではよくわからなかったけど、この作品をとうして一部分でも知ることが出来て良かったです。そして私には相容れない世界だと感じました。
by 雨ふり-
0
-
-
5.0
知ることがない世界だからこそ
普段、知らない世界だからこそ、そこにいた人の気持ちや宗教のありかたを垣間見ることができて読み進めてしまいました。生まれた家庭でそれが常識で育ったにも関わらず自分の価値観を見いだし私は違う!ということにたどり着いた筆者さんの意思にも感化されました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう子は沢山いると思う
こういう子はきっとたくさんいるんだろうなと思いました。子供は親の考えを良くも悪くもそのまま吸収してしまうので、ある程度の歳になって自分で異状だと思えた筆者さんはすごいと思いました。
by そら18680530-
0
-
-
3.0
宗教家の子供は大変ね…
こういう親子、家に来たことある!と思いながら完読。うちは結構冷たくあしらっていたけど、親の宗教に疑問を持つお子さんはさぞ嫌だったろう。
by みおら-
0
-
-
2.0
ちょっと切ない。
読んでる時も、読み終わりも、何とも言えない切なさがありました。
信仰の為に同級生等と同じ行事を楽しめず、遊ぶ事も出来ないのは子供社会において、この上なく辛いだろうなー、、、。by 鶏から-
0
-
-
3.0
下衆さがわかる。
この宗教だけではないけど。新興宗教って、こんなトチ狂った考えを人に押し付けて、お金を盗ることばっかり。最低。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の自由がないのはかわいそう
会社にこの宗教の方がいました。普段は普通の人でしたが、毎週火曜日と土曜日に仕事を休んで活動をしていました。年に一回は長期の休みを取っていました。その尻拭いを私を含めて他の人がしていました。社員なのに仕事に責任はないのかなー?と思っていました。代わりに仕事を受け持ってもお礼の一言すら言わない人でした。世間の常識は通用しないので本当に迷惑でしたが、宗教に専念するとの事で仕事を辞めました。本当に入りたければ自分から入ります。他人にしつこく勧誘するのは迷惑です。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんとなく怖いです
宗教勧誘って本当にいろいろあって、子連れさんには遭遇したことないけどやはりどこか別世界の人の様に見えます…同じ人間でも信じてるものや考えが違うと近寄り難いですね。
by 柿の種チョコ-
0
-
-
5.0
こういう子
こういう子いたなぁ……。
本気で嫌いだったけど、
あの子も可哀想だったのかなぁって
今となればもう少し優しくしてた方が?
とか反省します。by 匿名希望-
0
-
