みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全8話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とても意義のある漫画だと感じました。
宗教については見たり聞いたりする程度しか知識はありませんが、皆さんのレビューを見ていると実際にある話なんだろうなと思いました。
大人になって、信じる信じないはその人の個人の自由ですが、家族や周りにその考えを広める(押し付ける?)のはとても怖いですね。特に子どもは。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです!宗教とは無縁の生活をしていますが、二世の子供の苦労がよくわかりました。大変良い作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルに惹かれました。
義母が宗教にハマっていて、こちらも辟易していたので、タイトルに惹かれて購入してしまいました。
その親の元に生まれた子供はもっと辛いんですよね…。主人も昔かなり荒れていたそうですし…。
子供を見ず、自分の価値観を押し付ける親に潰されそうな描写がとても丁寧に描かれていて、自分の状況もあいまってかなり共感して読めました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
良さも悪さも書かれていて良い
宗教勧誘に来る人の家庭に生まれた作者自身の経験を元に書かれています。
最初は、酷い幼少期を過ごしたというような内容かと思い、怖いもの見たさでで読み始めたが、全然そんなことはありませんでした。by うらぴす-
0
-
-
5.0
理解
同じ高校にエホバの証人がいました。いろいろ謎な行動が多かったのに先生たちも黙認している感じで、当時は不可解でしたが、この作品を読んで、どういうことかわかりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです!!
なかなか宗教と家族というテーマには切り込んでいけないとは思いますが、素直に面白かったです。作者が今何をどうしているのか知りたいのでもっと読み進めたいと思います
by サボネア-
0
-
-
5.0
そうなんだぁ
田舎の私の家にもしょっちゅうこの宗教の方々が訪ねてこられました。傍らには子供さんもいて凄くお利口な感じで。一話読んで回りとな仲良くしたりとか駄目なんですね子供は親の言うこと聞くしかないんですか自由ってないんですかのびのびと育ってはいけないの?と考える一冊です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
時々宗教勧誘にくる人と一緒に小さな子どもがいることがあるのでスゴく気になってました。
『向こう側』の子どもの完全に洗脳されていない考え方がよく分かってスゴく勉強になりました。
物心ついたときから宗教の家だと選べない。でも本当に素晴らしいと、自分で思って信仰すべきだと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になっていました
中学校の時にこの宗教の子が
クラスメイトでいました。
ちょっとかわってて話も噛み合わなくて
周りからもいじめられたりしてしまっていましたが
この本を読んでどんな生活ぶりだったのかが
理解することが出来ました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すぐわかりました。
絵の服装。世の人ですぐわかりました。私も中学生まで従順に従ってきました。校歌を歌った事もなく、祭りにも参加できず、明けましておめでとうも中学生まで言えませんでした。愛の鞭と呼ばれてた躾。母から見ていけないことと感じれば、革のベルトがぶら下がってる物置の扉が開き叩かれた後はありがとうございました。と言わされてたのは今でも強く記憶に残ってます。母が普通の人なら。無宗教なら良かったのにと思いながら今は私も子育てしてます。この宗教の問題は、2世が育児をした時、この宗教から抜けていると、我が子にどう教育していいのかわからないことです。エホバとサタンの話ばかりの教育と愛情をもらった私は周りに比べて育児に苦戦してます。この漫画を書いてくれて本当に本当にありがとうございます。2世は一生苦しみ悩み、自分で考えて自立をがんばって生きてきたと思います。同じ苦しみを味わった人がいると思うと、この苦しみを苦しみと思って間違いなかったと救われた部分もあります。
by 匿名希望-
8
-
