【ネタバレあり】テセウスの船のレビューと感想(11ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,051件
評価5 49% 1,015
評価4 35% 712
評価3 13% 276
評価2 2% 41
評価1 0% 7
101 - 110件目/全455件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    えーーー

    奥さん死んじゃった。。。
    すごい悲しい
    被害者家族ではなく
    加害者家族のことを掘り下げる
    しかも冤罪かもしれないって
    お母さんの言葉の重みもすごい
    あの奥さんいい人だったのに
    悲しすぎるよ。。。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    よかった!

    漫画はまだ無料版を読んだだけですが、ドラマ実写版もあるお話です。サスペンス好きにはとてもおすすめできます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    もうね!犯人誰だよう!!っと思いながら、読んでました。みんなが悪いやつに思えてきて、人間不信になってしまうよ。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    いっきに

    読んでしまいました。途中で犯人が判ってしまうわけですが、それでも最後まで読み切ってしまいます。担任のキャラ変がやや強引?

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    テセウスの船の意味

    題名であるテセウスの船そのものの意味、要するに修理やマイナーチェンジを重ねて、原型とは似てはなるものになってしまったことを指すのかなと思っていました。
    そう思いながら読んでいくと途中でわからなくなり、そして最後にあっ、そうか!とふにおちました。ある意味バッドエンドであるけどスッキリしました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    TVドラマを見初めて、原作を読みたくて。とにかく面白い。時代背景を考えながら推理しながら読みました。ドラマのラストと全く違うので、とにかく原作が面白い!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    「化生の城」。

    従来のミステリー物とは異なり、凶悪な罪人の家族として現代を生きる主人公が、過去にタイムスリップする事で、それまで知る事のなかった家族の温もりに触れたり、多数の謎多き事件に直接関わる事になります。

    中盤まで読んだ感想としては、ストーリー全体は「テセウスの船」という立派なものではなく、シリアルキラーを軸に、人間の罪と罰、愛憎、様々な感情や事象が複雑に絡み合いながら形を変えて行く、さながら「化生(=犯罪者)の棲む城」と呼んで良い程、いびつで歪んだ形に見えました。そして、ヒトの心が抱える闇が見えました。

    続きが気になります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ドラマを観てからこちらを読みました

    ドラマとは色々違い(特にラスト)面白かったです。犯人もドラマとは違ったし。

    タイムスリップし、父親の冤罪を明かそとする主人公。そこに辿り着くまでに多くの危険があり、正直、ドラマよりもハラハラしました。ハッピーエンドだとわかっているのにドキドキ。
    やっぱり原作っていいですねー

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ドラマをみて

    ドラマにハマって、漫画も読んでみたいと思い購入。漫画も面白い!!
    ドラマと少し違う部分もあり、ドラマを見たあとでもかなり楽しめています。
    最後の展開が漫画とドラマは違うと聞いたので最後まで読み進めたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ドラマも見ていたのですが、漫画の方が心理描写が丁寧でよかったです。
    ハラハラし通しだけど、最後はほっとできるのもよかった。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー