この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】僕は死にたくなかった~実録・児童虐待の闇~のレビューと感想(8ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2022年6月30日(木)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 501件
評価5 17% 85
評価4 23% 113
評価3 41% 203
評価2 13% 63
評価1 7% 37
71 - 80件目/全116件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    悲しい

    面白くてついつい一気に読んでしまいました。絵の感じも好きでした。
    これが実話だと思うと心が痛みます。一日も早く法律が改正され幼児虐待を無くなる日を祈っています。
    全ての子供たちが幸せに暮らせる世の中が訪れますように…

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    可哀想

    絵が可愛く上手で見入ってしまいます。
    この作品を見た後、自分の子供に優しくなれます。
    自分の子供と重なって悔しく、どうしようもない気持ちになってしまいました。
    後味は辛いです。
    たあまた読みたくなる。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    なんだかなぁ

    子供が子供産んだ みたいな感じがする話ばかり
    周りもう少し声掛けて協力してやるとかなかったのかな
    簡単には言えないけど…

    産後の大変さを話しても みんな通る道だから〜とかよく言われるけど
    母親のフォロー大事なんだよね〜

    少しの間でも 1人の時間とか持てたら
    また違ってたかもしれないなぁ

    児相とかに電話してくるッて 相当な事だと思うけど 何処もあんな対応なのかな

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    子供を憎むって・・・

    母親も父親も愛情不足だったんだろうな。というか二人とも子供だ。思い通りにならないと癇癪起こす母親・・・
    私も紙一重なのかもしれないが、小さい子供をロフトに隠す、見えないようにするとかありえない。
    夫の姉の借金肩代わりが引き金とはいえ、あり得ないと思った。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせられます

    小さな子供がいますし、虐待してませんが、いつ何がきっかけで、一歩踏み外すかわからないなと思いました。虐待する親もみんながみんなやりたくてやってるわけではない。許されることではないけど、親だけが悪いわけではないと思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    全話購入しました

    実際に起こった事件を背景に
    漫画で描いてるので
    このシリーズは結構見てます。
    漫画で読んだ後、ネットで調べると
    まさに漫画の通りでした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    この作者さんの子供の絵は、かわいすぎて、だからなおさらかなしく感じます…
    子供がほしくてももてない人もたくさんいる中で…あまりにかなしすぎます…

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    実話

    藤田さんの描く子どもの絵が可愛くて、余計に胸が痛みます。奈良の事件ですが、女の子は育てられるのに男の子は夫に似ているから嫌って•••。新潟の事件と似たような事件が最近(2018年4月母親がベランダから子どもを落とす)起きたので、藤田先生にマンガ化して欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    悲しい

    現実にこんな事が起こっているなんて考えたくないけど、これはほんの一部でまだまだ虐待被害にあっている子は沢山いるんだなと想思うと胸が苦しくなります。子どもを持つ母として目を背けたくなるシーンもあり涙が止まりませんでした。1人でも多く虐待事件が無くなるよう祈るしかないです。これを読んで後味は良くないです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    新潟の事件はみんな読んで欲しい

    新潟の事件、この漫画で初めて知りました。漫画で詳細を知らなければ彼氏との関係の維持のために子供を橋から落としたバカ女って思ってしまうんだろうけど、詳細を知ると複雑ですね。
    このお母さん、甘えてるといえばそうなのかもしれないけど気持ちは分からなくもないなって。私には子供がいないから子育ての大変さは分からない事が多いんだろうけど、このお母さんと同じ立場だったら橋から落とすところまでは行かなくても余裕なくて褒められた母親にはならないだろうって想像がつきます。人間なんだから困難な状況で余裕がなければ立派な人間でいられなくて当然。育児をしてる母親は例外なんて事はないでしょう。ましてや、裕福な専業主婦でも深刻に悩むであろう発育遅れの病弱な子供をシングルマザーで育ててるのだから。

    正直、このお母さんの周りもなんだかなぁって話です。
    彼氏は子持ちと分かって付き合ってるのに、その子供に対して理解と関心を全く示さない辺り幼稚ですよね。祖母も年齢的にまだ仕事してるから、育児にあまり協力出来なかったんでしょうか?いくらなんでも追い詰められてる娘に対して冷たすぎませんか?
    保健センターの対応にも腹が立ちます。抱きしめて大好きと言いなさいって本気でそんなやり方で何とかなると思ってたんでしょうか??
    悩みが介護だったら、デイケアや老人ホームの紹介もあるし仕事だったら転職の方向もあるのに育児だったら抱きしめてあげなさいで終わるのですか?追い詰められてがけっぷちに立ってる人の背中を励ましで押したって谷底に転落するだけでしょ。給料もらってるんだから、もう少しちゃんと仕事して下さい
    。少なくとも迎えを拒否した時点で親子を離さなければならなかったと思う。そうしてたら子供は今も元気に生きてたかもしれない。なのに、みんなで母親一人を責めるばかりで周りの至らなさにはお咎めなしなのも何だかなぁって思います。

    この漫画を読んで育児をする親に少しでも何か協力できる事があれば協力しようと思いました。状況がどうであれ、子供を橋から落とした事は許されない事だけどそこまでに至った経緯を理解して社会全体で子供を見守る気持ちを持てる世の中になって欲しい。もうこんな悲しい事件、二度と起こらないで欲しいと思いました。

    by 匿名希望
    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー