みんなのレビューと感想「イイネ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
今の時代にありそうな話だなぁ。と思って読みました。イイねってそんなに欲しいものなのかな…たしかに、自分のアップした写真に反応があったら嬉しいかもだけど。改めて色々考えさせられる話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良いね
いいねをいっぱいもらっただけで間違うとは。
しかも、人を殺そうとしてるし。
頭大丈夫か。
リア充なんだから良いねで態度を変えるとわwby 匿名希望-
0
-
-
3.0
いいね欲しさが全く理解できない。だんだん人とは違う刺激的なものをって考えがニュースに出るようなあほみたいな動画投稿しちゃうでしょうけど…ついには人殺そうとするとはね。現実にも起こりうるのかな
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
内容が怖い
ありえそうな内容だけど、とにかく私には怖かった。絵が好きなんで読みましたが、SNSのおそろしさをうまく表現した作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の闇
やっぱり現代版承認要求の塊みたいは人が増えているのかなと思いました。
彼氏がとても聡明でいけめんなのになぜ満足できないんだろ……by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんかね...
なんで会ったこともない他人の評価が欲しいかなぁ。なんでそんなに自己肯定感が低いんだろう、とこの手を読むたびに思うわけです。インスタ映えもしかり。なんだかなーな世の中になりましたね。
by めんみめんみ-
0
-
-
3.0
よくないね
こーゆーツールっていいのか悪いのか。SNSって便利で楽チンな部分もたくさんあるけど、有名人ならともかく一般のヒトの生活なんてどーでもいい。でも、割りきって自己満だって思える人ならいいけど、割りきれない人はきのどくだなあって思います。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
たかが一度イイネ!がたくさんついた事で、こんなにも勘違いしちゃうのか。そのためにムカつくおばさんをホームに落とそうとするとか、極端すぎる話。こんな人はさすがに現実にはいないと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるあるな話
現代の闇ですよねぇ。承認欲求がSNSに集中しすぎて自分を見失ってしまいがちですね。人は寂しがりだから、気付いたらネットでの注目度をバロメーターにしてしまう。現実を楽しんでSNSは付属品程度にを忘れたくないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
今はSNSが主流なので、気づかないうちに自分も犯罪者になりかねないですね。
ちょっとストーリー的には行き過ぎだと思うけど、反面教師にしたいと思います。by 匿名希望-
0
-