【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ハッとさせられます
設定的には現実ではあり得ないな〜と思いつつも、コタローちゃんのひたむきさが大好きです。コタローちゃんの不思議な行動も、コタローちゃんの一言でハッとさせられることがあり、最後にはジーンとしてしまいます。コタローちゃんにとって優しい世界が続きますように。
by わすれな草-
0
-
-
4.0
悲しい
悲しいけどほっこりするような暖かい作品です。凄く悲しいことがあったのにそれに向かって生き続けている。応援する
by おいしーー?-
0
-
-
5.0
泣ける
何度もほろっと泣かされる。
健気なこたろーくん。周りの優しい人達ありがとう。お母さんが迎えに来てくれるのひたすら待ってるんだね。迷子センターのお姉さん優しい。、by ちーかさん-
0
-
-
5.0
育児放棄や虐待などがからんでいるので、本来なら悲惨なお話しなのだけど、コタローがなかなかいい味を出していて、最後にクスッと笑えるところがいいてす。
by まーちやん6号-
0
-
-
3.0
一人で暮らしてるなんて、現実じゃありえないと思いつつも、妙に大人びた考え方や、ふとみせる子供らしさがあって、先を読み進めてしまうような話です。
by いいね~ぇ-
0
-
-
4.0
悲しいけど、面白い
重いテーマすぎて笑えないのに、笑わせてくれる。みんなに、幸せになってほしい。歯医者さんと、給食のかいは、泣けました、泣けた。
by とこわん-
0
-
-
5.0
コタロー好き
子どもっぽくないコタローがたまに見せる健気な姿が泣かせます。幸せになってほしいと心から願います。てか、願うしかできない。
by 46ra-
0
-
-
5.0
涙が止まらないです。
令和の時代に、こんな住居人が住んでいるアパートが現実にあればよいなと思いました。また、大家さんが生きてて、相続などでアパート取り壊しとかにならず、せめてコタローが大きくなるまで、このままであって欲しいと思います。感動でかなり泣きました。
by アールの法則-
0
-
-
5.0
ドラマをみて
ドラマから入りました。ドラマでは描けない深い内容も少しあります。
こんなご時世だからとはいえ、子供の一人暮らしは現実では無いのですが、周りの大人たちの心をキュンとさせてくれるコタロー君に癒されます。by いくらたら-
0
-
-
5.0
ワケアリの訳
幼稚園に通う子どもが、一人暮らしなわけが無い!とファンタジーかと思って読み進めていたが、現実的な話が徐々に出てきた。逆にファンタジーであってほしい。
by かりのん-
0
-
