みんなのレビューと感想「ここは今から倫理です。」(ネタバレ非表示)(43ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
一気読み!
作柄がくらい怪しい雰囲気で恐る恐る読み始めました。倫理とは?難しいテーマかと思いきや、一番大切な心の問題を丁寧に大切に先生と生徒が考えていく非常に面白い内容で一気読みでした!先生も苦悩しながら生徒と向き合う‥‥読書の私も一緒に考える時間をもらっています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
影がある
こんな先生いたような。でもこういう先生が世の中に必要な気がする。影があって声も小さいけど実はいちばん生徒のことをよく見てわかってる、という。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
私も高校のとき倫理が一番好きな教科だったのですが、時間と共に忘れていきました。
最近になってまた勉強したいなと思いはじめていた所にこの作品に出会いました。
先生の言葉にもありましたが、死を意識したり人生の岐路に立って悩むとき、覚えていれば役に立つかもしれないと今になって思います。
高校のときにこんな風に言ってくれる先生なら、もっとみんな興味を持てるのになと思いました。
楽しみに読み進めたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
倫理という、難解で面倒で大切な学問。
高校時代に、テストで満点を取った教科がこの「倫理」です。
友達はもちろん、先生方にも変わり者扱いされましたが、今になるとそりゃあそうだと思います。笑
この作品を読んだ方々が、内容に触れていくことで、色々な事柄について考えるキッカケになるといいな、などと思います。
「考える」という事は、答えが出ないときもあれば、疲れてしまうときもあります。
ただ、こんな時代だからこそ、必要性を強く感じる今日この頃です。
私は家族が宮司をしています。
そのため、独特な語り口かもしれませんがご容赦下さいませ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
へんな先生だけど
底辺校で倫理を教える中で生き方も伝えている教師の話。そもそも哲学、倫理って、いかに生きるか、の教科ですから当たり前なんですけど。
こんな先生いたら良いのにね!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵は好みではないけれど
絵は好みではないけれど、内容は心の叫びを抱えた相手を救って行く過程で、同時に読み手も救われていく感覚になります。心がカサカサしている時もそうでない時も、どこか温かい気持ちになれると思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
現代の若者と先生!!
難しい現代の学校、生徒、時代背景をうまく描いている作品です!
高柳先生がクールで落ち着いていて、それでいて心に響く!そんな先生!
娘の学校にもぜひ来て欲しいですね。
さまざまな問題と生徒のこれからを、もっと読みたい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お堅いのに面白い!
倫理の授業がマンガって、どうなるのかと思いましたが、結構面白い。
仕方なく倫理を選択した生徒にも真っ直ぐに冷静に応える先生のやりとりが、他のマンガにはない面白さ。
また読みたい。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
倫理って授業が学生の時にはなくてどんな話なんだろうって思い読み始めたのがキッカケでした。
面白いマンガです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
良かったです
熱血先生の話でもなく、超人的な先生でもなく、実は人間味のある先生のお話です。こんな先生がいたら、良いでしょうねー。倫理については私はよく分かりませんが、納得する場面が多数あり、おもしろかったです。
by mahiru1982-
1
-
