みんなのレビューと感想「ここは今から倫理です。」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで
- 作家
- 配信話数
- 全124話完結(43~57pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW倫理以前に絵が微妙、誇張されまくっているがこんな荒れまくった学校、未だにあるのか疑問。倫理を問うまえに刑事事件です。
by 野々の野-
0
-
-
3.0
NEW最後まで読んだのに
何これ打ち切り?変な終わり方で続きもなさそう。
今まで先生と勉強した気になっていたのはなんだったんだろう。
途中でやめた方がよかったかも。by じえしぃ-
0
-
-
2.0
うーん、微妙
6話まで読みました
タイトルに興味を持って期待感と共に開きました。
哲学的な世界にいざなってもらえるのかな、と。
でも、なんだろう、期待しすぎだったかな…
コレジャナイ感に襲われています。
6話で評価するのは早かったかなとも思いつつ
とりあえず無料分は読んでみるつもりです。by oboegaki-
0
-
-
5.0
まだ途中までしか読んでませんが「本当の私」の話の中で人はいくつもの仮面を使い分けて生きているって話がとても興味深く面白かったです。
by パプリカ☆-
0
-
-
5.0
倫理とは
学校もの、そんなに読まないけどこれは別。一話完結で読みやすい。倫理を通しての生徒との関わり、それぞれの悩みなど新刊が楽しみ
by えるえな-
0
-
-
3.0
生き方についての入門漫画
倫理と聞くと思い出すのが高校の教科。薄い教科書も授業内容も歴史上著名な哲学者の紹介と唱えた説の説明だけ。ある日業を煮やして「何を教える授業か」と担当教諭に問いただしたら、うやむやの返答でその後も授業内容は変わらなかった。本作品は倫理への入り方がうまい!ズバリ、「学ばなくても将来困ることはほぼない学問」。教室での勉強だけでは限界があるから、生徒の抱える問題を事例にして扱っていく描き方だ。事例2は今現在フジテレビを揺るがす合意があるか無しかの核心をつく問題。でも先ずは女生徒を医師に連れて行くべきだろう。作画は暗めで太い線が強すぎて個人的に好みではない。女生徒のスカートがあまりに短くて肉感的で見ていて気持ち悪くなるほど。今は無料26話で一旦休止。
by チャぺ-
0
-
-
5.0
もう一度高校生をやってみたくなった…
こんな教師に出会えていたら…と想ったお話しだ。あるあるの日常と倫理の内容が腹にストンと素直に落ちたよ。
絵も個性的で素敵やった。
"ミステリと云うなかれ"を想い出したんは、私だけかなぁ〜❓
作者の雨瀬シオリさんの他の作品がめっちゃ気になりました。by 漫画は心の栄養です-
0
-
-
5.0
知らんかった!
私が忘れているのかも知れないが、学生時代に倫理の授業は無かったと思う。
哲学にも生活と直接繋がっていると感じなかったので手を伸ばすことは無かった。
この本を読んで、今からでも読んでみたい、学びたい、知りたいと思った。
何歳になっても、学ぶことは楽しい
そう思える素晴らしい内容です。
是非、図書館にも置いてほしい!by granma hiro-
0
-
-
5.0
おもしろい
こんな先生の授業があったら学校に行きたい。大学受験の役に立つ勉強とは違う、人生を豊かにしてくれる知識が身につきそう。
by さざんかーすと-
0
-
-
5.0
とても良い作品ですよね〜
とっても秀逸で大好きになった作品で、とっくにレビューは書いてると思ったらまだ書いていなかった。
読了直後は自分の中に逆巻く感情とかをどうまとめて書けばいいか分からず少し時間をおこうと思っていたら、今に至ったことを思い出しました。
それで冒頭の数話をまた読み直してみましたが。
私は自分の高校時代に倫理の授業を受けたのかどうかも覚えていません。
それくらいの存在でした。
でも本当に最近、去年ぐらいから倫理と言うか哲学に共鳴する事が多くなりました。
それでずっと気になっていたこの作品を読んでみたら更に興味を惹かれ、この漫画自体もすっごく好きになりました。
タイトルから言っても倫理の授業関係の話なんだろうと読み始めた私にとっては第一話は衝撃的でした。
でも生徒達である高校生は子供と大人の間の多感な時期で、様々な悩みや問題に直面している。
その生徒達に真摯に真正面から倫理に則って高柳先生が立ち向かう姿が、凛々しく胸打たれます。
正直画風は最初ちょっと好きではないと言うか苦手な感じがしたのですが、このタッチが生々しさを演出していると思います。
私は今この歳になったからわかるし必要性を感じているけれど、10代のこの子達のようにこの時から知れていたらと思わずにはいられないですね〜!by kanoka666-
0
-