みんなのレビューと感想「鹿楓堂よついろ日和」(ネタバレ非表示)(191ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
必読漫画です。
四人ともイケメン。タイプは違うけど、それぞれにときめくし、それぞれに憧れる。お客様も個性的で見てて飽きない。ホッと一息つきたいときに、こんなカフェが実在してたら、毎日通います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
癒される
最初はサクサクスクロールして読んでましたが、だんだんカフェのみんなのキャラが立ってきてほっこりする内容になってきてとても面白くなってきました。
こんなお店があればそりゃ通うなぁ。
現実にはお店の雰囲気はよくても店員が機械的で冷たかったりなカフェばかりだし。
カフェだけじゃなく、お茶屋さんだったり来るお客さんだったりの空気が柔らかくてとにかく読んでいて癒されます!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな和カフェが近くに欲しい!イケメン揃いで食べ物は美味しいくて、悩み事の相談までのってくれるなんていいなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
癒しの空間
信頼し合うイケメンたちがお客様に提供するのは、おいしい食事やスイーツだけでなく、日常を忘れられる癒しの空間。
読んでるこちらもそこにいて、癒されている気分になる暖かいお話しですね。by ふぁじ子-
0
-
-
4.0
癒し処な甘味処
ゆったりと時間が流れる甘味処。表門からの竹林がもう素敵。メインキャラが全員イケメンということですが、色恋より人情が軸になっていて安心してほっこりできます(客の恋路を応援したりはする。人情!)。寝間着も和服な寝るときは猫と一緒のメガネ君店主に「お疲れ様」言って欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
登場人物が魅力的で心温まるストーリーです
表紙にイケメンが描いてあるので、訝しんでましたが、読んでみると登場人物のイケメン達は個性の立った趣向のはっきりしたキャラで好感の持てる作品だと思いました。
ストーリーはほんわか心温まる感じで、舞台のカフェのような雰囲気で癒されます。
絵も綺麗で古の腐女子である私好みです。だからこそBLっぽいなあと訝しんでしまいましたが、とんだ誤解で、とっても素敵な作品です。by Hitoyohiyoni-
0
-
-
3.0
鉄板な要素だらけ
最近グルメ系漫画にはまっていくつも読んでいますが、ほのぼのしんみりする展開が合わさるとやはり鉄板ですよね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
4人がステキ
個性の全く違う4人がとても魅力的。
和風のスイーツ、独創的なラテアート仕事帰りの電車で読むとよだれが出そうです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなお店行ってみたい
イケメン揃いの和風喫茶?での日々を綴った作品。なぜイケメン達が一緒に店をやることになったのか、それぞれのバックグラウンドも謎のまま話が進んでいきます。まだ読み途中なのでどうなるのかわかりませんが、これから一つずつ明かされるのでしょうか。出てくるお菓子がとにかく美味しそうでお腹が空いてしまいます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共同生活の理由は何でしょうね?
お話は大変面白いですし、デパートの催しで「やられてる」ところは、フィクションとしては、アリかな?と。現実でコレだとツライな。
by がみがみ〜-
0
-
