みんなのレビューと感想「I LOVE HER」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
当時読んだら胸キュンだったろうなぁ
これが連載されていた頃、同学年でした。
きっと当時読んでいたら胸キュンだったろうと思います。この頃の絵は紡木卓とそっくりですね。by こともやん-
0
-
-
5.0
美しい悲恋の話し
大人(親)目線だと、高校生と先生ってダメでしょー!と思うけど、このテーマはきっとこれからも悲恋中の悲恋のトピックなんだろうなと思います。
それにしても、しんちゃん、八方美人すぎるやろ…と毎回突っ込まずにいられませんでした。by うらわん-
0
-
-
4.0
シンプルなのに
絵はとてもシンプルで最低限の線で描かれているのにそれぞれの心はヒリヒリと伝わって来る、まるで自分のことのように感じてしまう すごい…
by さたでない-
0
-
-
5.0
名作です
いくえみ陵さんと矢沢あいさんと
自分の中で大きな影響をくれた作者さん。
だいすきな作品です
たまーに読むとしみる
また何年立って読むとしみる
この漫画とともに過ごしてきたので
これからも読み返しますby フミ太郎-
0
-
-
4.0
花の恋
花は誰が好きなのかな。先生?同級生の彼氏?先生は、何でおでこにキスしてったの?やっぱり特別な意味はないのかな?でもそれが期待を持たせるんだよって言いたい。
by リリハ-
0
-
-
3.0
作者名から
すごく昭和感が漂う作品なので調べたら1993年の物でした 別にイヤという訳じゃあなく いくえみ綾先生の歴史なんだなぁと思った次第です
by 青島くん-
0
-
-
5.0
32話からワープして最終話3話読みました。ハッピーエンドとは知っていたけど 大人になっているかと思ったら以外。ワープ部分がかなり気になり過ぎです。
by ヒャッハーッッ!-
0
-
-
3.0
とりあえず、無料分の30話まで読みました。
感情移入できないし、続きも読みたいとは思わないかな…
学生の頃に読んでみたかったな…by スヌ⭐さん-
0
-
-
5.0
懐かしい
20年以上前に、単行本持ってて読んでました。
後半から、花と艶香がホントに仲良くなる辺りがすごく好きだった。
花は本当にいい子で、花みたいな子になりたかったなぁ…。
昔から、ありきたりでないストーリーや、登場人物たちの言動の描き方がリアルなところがすごく好きな漫画家さんです。
紡木たく先生の絵に似てる…という声も多く、当時自分もそう思っていました。
が、影響を受けた時期も確かにあったでしょうけど、そこを経て独自の唯一無二の作風を築かれた実力は素晴らしいの一言です。by 杏花里-
0
-
-
5.0
いくえみ綾の世界だなぁっておもう。まだ9話までしか読んでないけど,先生とはなちゃんきっと結ばれるんだろうな。
by ショーチャン-
0
-