みんなのレビューと感想「水の館」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なおずみくんがすき
なおずみくんとさなのストーリー。舞台ですが。この話をみたかったから、うれしいです!なおずみくんもとってもすてきです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こどちゃの派生作品
こどものおもちゃの本編でサナが主人公を演じた映画作品が、単行本にできるまで作りこまれていたとは…!
本編でケガをし負わされながらも役を演じきり、最後の壮大な エンディングを迎えるわけですが本編と合わせて読むとなおさらグッと引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こどものおもちゃ内の作品が読める!!と思い子供の頃読んでました
番外編さなちゃんとあきとのやりとりが大好きですby ミサミサミサミサミサミサ-
0
-
-
4.0
子どちゃ
子供のおもちゃ、の中で、
子役の主人公が演じた映画。
怖いし辛いけど、切なくてきれい…で怖い(笑)
これを読んだら是非その後に子どちゃを!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「こどものおもちゃ」の中で紗南ちゃんと直純くんが出演した映画作品がそのまま漫画になりました。
紗南ちゃんと直純くんが こんな風に映画に出てるんだなーと こどちゃファンには嬉しかったです。
お話は結構暗めかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
水の館も好きでしたが、個人的にはその後のPOCHIが好きです。
優等生の女の子の健気な恋がたまらなかったです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
いわゆる劇中劇という構成で珍しく面白かったです 興味深く読み進められました ではやはり綺麗なので 目の保養になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけど
こどちゃのサイドストーリー
サイドストーリー?って思う完成度は流石!
本当に実写映画で映画館で観たいなと思いました。
とにかく描写が怖い!笑
けど、そこに主人公の少女の悲しみとか、友人達の良心の呵責とか後悔の念とか、そういう人間の業の深い部分みたいなものが感じられる
名作!by 月野てるる-
0
-
-
4.0
懐かしい!
小学生の時読んでました!
さなちゃんが撮影の為に山奥に行ってたからしばらくの間羽山に会えなかったよね。
骨折してるのに館が燃えるシーンには子供ながらに少し涙が…。
久しぶりに読んでみて良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「こどものおもちゃ」を読んでいたので、この作品ができた時はここのシーンはそうだったのか!とメイキングをみてから映画をみたのと同じ感覚になりました。しかし実際にこれぐらいの内容の映画だったら中学生を主役にはしないだろうなぁ。。。
by 匿名希望-
0
-