みんなのレビューと感想「水の館」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全10話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
昔りぼんで読んでいて、懐かしい気持ちになったので、購入しました。
真子がひたすら可哀想。
浩人を連れて行かなかったのは、真子のせめてもの優しさなんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どちゃのリアルタイム愛読者で、「水の館」がコミックス化されたと知ってからずっと読みたいと思っていました!懐かしのさなちゃん、なおずみくん、あさこさんが役者として別人登場であるけれど、画風とかすごく懐かしかったです!本編で小出しされていたシーンはこうつながっていたのかとか。作品中なのですが
一過程と思っていたのにこんなにまとまっていて感動です!おまけも面白いです(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい〰‼
当時、りぼんのこどものおもちゃでのさなちゃんの映画のお話ですね。本編も大好きですが、この水の館の作り込み感が半端ないなと子供ながらに思い読んでたのを覚えています。特に最後の、館が燃えてしまうシーンは、漫画というか、もう普通にドラマか映画見てるくらい臨場感があり面白かったです。本当にこの作者の話はどれも面白くおすすめです。
by かきくせこ-
2
-
-
5.0
怖、面白い・・・!
他の方のレビューにもありましたが、私もこの作品が「こどものおもちゃ」の紗南ちゃんと直澄君が演じていた話だと知らずに読みました。当時小学生だった私にとって、かなりダークでホラーな内容だったので、読んだ後にしばらく暗い気持ちになっていましたが、その後、本誌の最後あたりのページで紗南ちゃんと直澄君だったという「種明かし」を読んで、物凄く安心したのを覚えています笑 「こどものおもちゃ」と一緒に読むと本当に2倍楽しめる良作だと思います(^-^)!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしい!
中学生の時に読んでた小花先生の漫画を、また大人になってから改めて読みました(^^)
自身の色んな青春と重ねて読み返して、キュンキュンする漫画です(^^)
ありがとうございます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはこれで、十分ひとつの漫画として楽しめますが、こどものおもちゃを読んでいると、さらに楽しめるというか…つながりますよね。
お話しは少しダークな内容で当時子どもだった私は“ちょっとこわい…”と思いつつ読んでいました。
こちらの漫画は、映画としてこどものおもちゃの世界の中でつくられたお話しなのですが、本当に映画でありそうといえばありそうかも…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
サイドストーリーとは思えない
こどものおもちゃから派生してできたお話なんですが、この作りが驚くほどに良くて驚きました。
本編は子役の世界を綴った物語で、主人公サナちゃんが水の館の主人公、少女の霊役なのですが、本編では衣装着てたくらいであまり内容に関わるところは出てきてませんでした。
それなのに別冊で出すほどきちんと作り込まれてたと言うことにも驚きですが、普通に面白くて二重で驚きです。
後ろ暗い陰気な話ですが、描写の仕方や世界観が素敵でいい話です。by れいぶん-
9
-
-
5.0
こどものおもちゃで紗南ちゃんと直澄君が撮影していた作品です。
最初読んだ時は、まさか映画の話まで本当に作っていたんだ‼とびっくりしましたが、とてもおもしろいです。
ちゃんとこどちゃと繋がっているので、ここはあの時のだ‼とわかります。
りぼんで掲載していた作品の中ではかなりダークな感じもしますが、そこはさすが小花先生です。
大人になった今でも楽しめます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生の時にはじめて読みました!
こどものおもちゃにでてくる
紗南ちゃんと直澄くんのはなしは
とても大好きです(((UωU` *)(* ´UωU)))
撮影の裏でやきもきしてるであろう秋人を想像しても顔がにやけます(^3^)/
実際の映画であったらとても興味があります!
難しいとは思いますが映画化して欲しいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こどものおもちゃの中でさなちゃん達がやってた映画がここでも読めるなんて嬉しい(≧∇≦)子供の頃こどちゃめちゃめちゃハマってて本当に大好きでした!!このお話も単行本買って読んだと思います!!なつかしい^_^子供の頃は何気なく読んでたけど、なかなかヘビーだし結構怖いお話ですよね^_^;でもおもしろいのでオススメです!
by 匿名希望-
2
-
