みんなのレビューと感想「うる星やつら(新装版)」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
高橋留美子先生の代表作です。
他にも沢山の有名作品がありますが初期はうる星やつらですね。
ぼんやりとラムちゃん、あたる、チェリー、しのぶ、弁天さまなど覚えていますが
単行本を読んだのがかなり昔なので詳しくは覚えていなかったので
新鮮な気持ちで楽しく読めました。
ドタバタギャグコメディーです。
あたるがどんどんラムちゃんに惹かれていく様が描かれているお話が個人的に好きです。by 紗佑-
0
-
-
5.0
ラムちゃん最高だわ。しかし、なぜあたるがそんなにいいのかねぇ、、。
この方の作品はだいたい主人公の男がダメ男的な感じで、傍に寄り添う女性が美人でしっかりしている的に描かれていますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なぜワタルがモテるのかわかるようになってきた!ワタルはすごいや〜。
らむちゃんのお色気と素直なヤキモチ変わらずかわいいですね!
はちゃめちゃな展開もさすがだとおもいます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
とにかく懐かしいです
当時から大好きでした
テレビで観るより漫画の方が面白いです
あたるとラムちゃんの今後が気になりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
あらためて読んでます。
昔一度全巻読みましたが、結構忘れてて新鮮に読めます。超能力とか、あり得ない展開がある話ってやっぱりワクワクするなー。
by なっとなっと-
0
-
-
5.0
いちばん好き
なんてったってラムちゃんの一途さが可愛すぎる!ラムちゃんのためにも、できればあたるの浮気性は直ってほしいけど、時折見せるラムちゃんへの優しさがデレてやばいです。漫画の中で一番好き。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ラム〜
アイラブラムちゃん!まさかめちゃコミにあるとは!嬉しいです。高橋留美子さんらしい、ハチャメチャナな内容が大好き。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドタバタコメディの教科書
もうなんの説明もいらないドタバタコメディ漫画の金字塔的作品。キャラクターの豊かさ、台詞やコマ取りのテンポ、動きの良さ、奇想天外な世界観どれをとっても秀逸。今読んでも面白いどころか、今読むと小さい頃にはわからなかった漫画としてどれほどよく出来てるかがわかって別の楽しさがあります。
by もずく9-
0
-
-
5.0
アニメをよく見てましたが、原作もいいですね!
ラムちゃんと、あたるの関係性がめちゃくちゃキュンとします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どものころから大好きです
初期は荒削りなところもあるけど高橋先生のセンスが光っています!
子どものころは、なんでラムちゃんという魅力的な女性がいるのに、あたるは浮気ばっかりするんだろうって不思議だったのですが、改めて見ると、ラムちゃんも結構メチャクチャですね。笑。
関係ないけど男性のセリフが、いちいち「〜なのだ」みたいな言葉遣いに時代を感じました。笑。昔の男性はみんなこんな口調だったのかな?
何はともあれ懐かしい、大好きな作品です。by 匿名希望-
0
-