【ネタバレあり】ときめきトゥナイト―星のゆくえ―のレビューと感想(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女の子のときめき
可愛いらしいですね。嬉しい事があると
、ときめくんです。いやな事があると、
ときめかないです。by 菊地氷枝-
0
-
-
4.0
なぜこれが先に配信?という感じですが、、。
ときめきトゥナイトを先に読まないでこちらを読んでもどうかと思います。
私のように、昔、ときめきトゥナイトをリアルタイムで読んでいたという方には、最終的にどうなったのかという事で、気になって読んだ方は多いかもしれませんね☆
とても長い年月をかけて書かれた作品ですので仕方ないと思いますが、やはり初期の蘭世時代が1番面白かったです。by Prince-
10
-
-
5.0
俊&蘭世の子供、愛良ちゃんが主人公の話。時々兄のタク&ココの話もあり、親子揃って運命翻弄されていますが、逞しく生き抜く子供達に俊&蘭世が温かく見守っている所が好きです。一番好きなシーンは、最終回の俊のセリフ(*^▽^*)父の複雑な心境が笑えました。その言葉に対してからの蘭世も苦笑いしています(^_^;)途中話が分からない(新庄さんは、○○君だった)所があるけど、それを含め[運命]といことで…。
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
神谷さん家大好き
生まれた時には既にりぼんで掲載されてた大好きな漫画のひとつです。
懐かしすぎて即購入。
最後の神谷家、江藤家の回が好きです。
やっぱり神谷さんの子どもは眉毛が一緒。情熱家な夢ちゃんとおしとやかなレオンがくっつくとは...
鈴世となるみちゃんに子どもがいるのがすごく嬉しい。しかも魔法の力で魔界人になって狼に変身して良かったなーと思いました。
いつ読んでも胸がときめく漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
やっぱりときめきトゥナイトは
愛良よりなるみ、なるみより蘭世なんですよねーどうしても。
第3部(愛良が主役)がスタートした時愛良は幼稚園児の設定。
幼児を描くためか、キティちゃんくらい胴体にくらべて頭の高い女の子ばかりが出てくるのに最初抵抗が拭えませんでした。
これはキレイな高校生に成長した愛良の恋の結末を描いてくれています。
やっぱりときめきトゥナイトはこうでないとな。
そして池野恋先生が描く黒髪の男子はほんとにかっこいい。-
0
-
-
5.0
ときめきトゥナイトの三代目ヒロイン、蘭世の娘、愛良のその後の話です!
ハッピーエンドで終わった新庄さんは実は初恋の人、開陸だった!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感想
昔から大好きな作品でした。
リボンの雑誌で毎月楽しみに読んでました。
大人になっても、本当にステキな作品です。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
親子に繋がる
全巻読みました。大好きな純愛ものです。今の時代目線で読むならときめきミッドナイトの主人公の立場逆転の方が良いかもですが、子供の頃に読んでいた私にはこのストーリーのほうがしっくりきます。
by 匿名希望-
1
-